コロナ禍以降、登山にはまりました。山大好きです♡
2018年に念願のRYT200修了しました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年の目標は、ブレずに鳩王のポーズ。
トレーナーさんにもしっかり伝えてある。
もし無事達成できたら、
来年の目標は、360°開脚かなぁー。
などと漠然と考えていました。
今日はいつものペアストレッチでした。
いつもの足とお尻をほぐしたら、
いつもと違って、鼠径部のあたりもゴリゴリほぐす。
トレーナーさん、必要なんです、と。
ふむ。
ほぐし終わったら、次は開脚前屈。
開脚前屈の腰の上に乗ってさらにほぐす。
次は開脚前屈のまま脊柱の伸展屈曲。上の方、下の方。
最後に脊柱を動かさずに骨盤の前傾後傾。
さあ、どうぞ、と言われて開脚前屈。
あれ?なんか動く?
もちょっと前に行きたいかも。
え?
ええ?
気がつけば足が体の横から体の後ろに(°_°)
なんで腹ばいになってるの、自分?
あの、これは来年の目標でして…
トレーナーさん、鳩王のポーズのためには、これが必要なんです、と。
そそそうなの?
今日の教訓:
リミッターを外してみよう。
その先には見たことのない世界が待っている。
痛くないと知れば、怖くない!
心のリミッター外して、
セルフケアもがんばりますよ٩(^‿^)۶
PR
トレーナーさんにもしっかり伝えてある。
もし無事達成できたら、
来年の目標は、360°開脚かなぁー。
などと漠然と考えていました。
今日はいつものペアストレッチでした。
いつもの足とお尻をほぐしたら、
いつもと違って、鼠径部のあたりもゴリゴリほぐす。
トレーナーさん、必要なんです、と。
ふむ。
ほぐし終わったら、次は開脚前屈。
開脚前屈の腰の上に乗ってさらにほぐす。
次は開脚前屈のまま脊柱の伸展屈曲。上の方、下の方。
最後に脊柱を動かさずに骨盤の前傾後傾。
さあ、どうぞ、と言われて開脚前屈。
あれ?なんか動く?
もちょっと前に行きたいかも。
え?
ええ?
気がつけば足が体の横から体の後ろに(°_°)
なんで腹ばいになってるの、自分?
あの、これは来年の目標でして…
トレーナーさん、鳩王のポーズのためには、これが必要なんです、と。
そそそうなの?
今日の教訓:
リミッターを外してみよう。
その先には見たことのない世界が待っている。
痛くないと知れば、怖くない!
心のリミッター外して、
セルフケアもがんばりますよ٩(^‿^)۶
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/14)
(01/25)
(01/11)
(12/05)
(08/19)
かいけママのはげみ
マイペースでコツコツと体で遊んでいます!応援よろしくお願いしますm(_"_)m
ブログ内検索
カテゴリー
ウサギの年齢計算機
プロフィール
HN:
かいけママ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
「かいけのお部屋」管理人のかいけママです。
いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。
ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。
ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
カウンター
アーカイブ