忍者ブログ
2018年に念願のRYT200修了しました♪職場でヨガ部活動中♡日々自分の体を使って、いろんな動きやポーズを練習中です
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
用ねんきんネットに基礎年金番号が登録されていないという意味不明な案件で、初めて年金事務所に行きました。 びっくりな体験をしました!

入り口正面の総合受付で用件を伝えると、基礎年金番号を聞かれたので、教えて、メモされて、「お待ちください」と言われた。

待つこと20分

「2階の受付一番で番号札を引いてお待ちください」と

2階に行って、一番の番号札を引いて、待つこと20分

職員に用件を伝えて、年金手帳を見せたら、メモもしないので、総合受付から連絡が届いてたのかな?と思ったよ。「お待ちください」と

待つこと10分

「基礎年金番号教えてください」、と。え?さっき見せたけど。意味不明なんだけど。さっき見せたよね?番号スルーしたのあなたよねえ?まぁこちとらアポイントあるので急いでたし、早く終わりたかったので、とりあえず素直に教えました。職員「お待ちください」と

待つことこれは5分ほど

申請書を持ってきて、「記入してください」、と。仕方ないから、さっさとまた基礎年金番号書いて、窓口へ

さっきの職員、「ショルイノウケツケニハバンゴウフダヲヒイテオマチクダサイ」

...書類の受付には、番号札を引いてお待ちください

思わず、「はぁ⤴︎?!さっきから何回基礎年金番号伝えて、何回お待ちしたと思ってるの?もう一回番号札を引けって、どういうこと?」

びっくりしすぎて声が大きかったのか?上司らしき人がすっ飛んできた!

次の順番を待っていた方まで、先にどうぞ、と。ありがとう

そして、上司らしき人が対応してくれて、5分もかからず手続きが完了しました。


新人?
2月ですよ。
入職して何ヶ月だったんですかね?
受付の人も待たせすぎだし。
連携も全くできてないし。

たった一枚の申請書出すだけに、こんなに時間かかるなんて思ってなくて、アポイントをドタキャンせざるを得なくなりました。ごめんなさい

年金事務所の職員は、年金手続き一通りと、世間一般の顧客サービスを学ぶべきです!チャットボットの方がよっぽど優秀よ

拍手[0回]

PR
つぶやくなら、前向きなことを書こう。

今年の目標考える。

”失敗を恐れず楽しんで挑戦!”

具体的には、
いい加減まっすぐピンチャを克服する
立ちバトできるようになるぞー
岩手山登頂

遊びばっかり。でも、それもまた良し。
さて、いくつ実現できるかな?

拍手[1回]

あけましておめでとうございます㊗️

新年早々地震や事故が続き、被害に遭われた方たちにお見舞い申し上げます。東日本大震災の時の記憶が甦りました。どうか一日も早く日常が取り戻せますように。

私はいつものご近所八幡神社へお参りに行ってきました。この後2024年が穏やかな年でありますように。

今年のおみくじは、何事も待て!というお導き…。待てないので、近いうちにもう一度おみくじ引に行こう

拍手[0回]

小学生の時に将来の夢って書かされるよね。どうやら
「学校の先生になりたい」と言ってみたことがあったみたい。

その時の担任の先生は、「この子は教師には向いていない」と宣ったらしい。

すーごくなりたかったというわけではないから、結局は違う職種に就いた。


最近担当している方が、学校の先生をされている。
今までは学校の先生は、上から目線な感じであんまり好きじゃなかった。
でも、今担当してる方は違う。とっても熱くて愛にあふれているemojiemoji

たまたま私が小学校の時の将来の夢の話をしたときに、
「そんなことない。教師に向いてない人なんていない。
子供にもいろんな子供がいて、相性もあるから、その教師が必要な人は必ずいる。
誰一人として教師に向いていない人なんていない。ニッチな世界なのだから。」
とおっしゃった。

気にはしていないつもりだったけど、三つ子の魂ちょっとトラウマになっていたみたいで、
まぁ、否定されるのは嫌な経験だからねー、なんだかすごく救われた。
ありがたいなー

でも、素直にありがたがるのは悔しかったので、
「その時教師になっていたら、今ここにこうしていませんよ」
と、かわいくない発言をしてみた私。かわいくないねぇ
「それは困る!」とひとしきり二人で笑いあった。

Tさん、私の心を解き放ってくれてありがとうございました。
これからは、自分も誰かに必要とされてると信じて、しっかり向き合っていきたいな。
Tさんともしっかりと向き合っていきますので、これからもよろしくです~

拍手[1回]

最初は意味が全然わからなかったポイ活。
色々操作してみて、なんとなーくすこーしずつ
ポイ活の仕組みがうっすらと見えてきました。

ポイ活には色々制限があって、自由度が低い。
なかなか思うようにはいかないなぁーと。

と言うことで、本物の株に交換してみることに‼️

プチプラで千円以下の株を探すことしばし。
なんとなーく良さげな会社発見
一株分のポイントを追加したら、
街並みビューで豪華?な御殿が立ちました✨

ちょうどお値段も上がってきたので、
えいやっと株に交換申し込みました✨
本物の株に変身するのが楽しみです

たったこれだけなんだけど、
なんとなく社会に参加してるようで楽しい
次はどこの会社を目標にしようかな?

拍手[0回]

職場にローソンが入ってて、気づいたらポンタポイントが1,500ポイント貯まってた!

欲しいポンタグッズはもっと貯めないと交換できないし、、なんか面白そうと思って、ポイ活してみることにしました

日常お世話になってるお店に100ポイントずつ投資✨これからどうなるか楽しみに見ていきま〜す

拍手[0回]

しばらく鉄道で移動をしていなかった。2年半ぶりにJR東日本の
「えきねっと」を利用して新幹線と在来線特急のきっぷを購入。

ところが!いつの間にやらシステムが変わっていて、
何だかとってもヘンテコで訳わかんない!!!
積極的に誤解を生じさせる様な作りのサイトになっている。

何とか新幹線と在来線特急のきっぷを買ったつもりで、座席確保できて一安心。
でも、何か安いなーと思ったら、あれ、在来線特急に乗車券付いてない!
買うときにそんなの何にも説明書いてなかったし。びっくりだよ。

変更しようとしたら、変更ボタンが押せない!なんで?!
アクティブになっていたボタンはキャンセルボタンだけ。
キャンセルするしか無いと思って進んじゃったんだよね。大失敗!!!悲!!!
キャンセルの操作はキャンセル料の確認も無く超簡単にできたし。
そして、結局同じ在来線特急のきっぷをもう一度買い直ししましたよ。

で、後から確認メールが届いて、
新幹線まで勝手にキャンセルしやがって、キャンセル料640円!
1220円のきっぷにキャンセル料が640円!
新幹線はちゃんと買えてたのに、新幹線までもう一度買い直しするはめに。
!!!!!悲!!!!!


あとから良~く見たら路線ごとのローカルなルールが書いてあった
買おうとしてた路線が特に複雑な料金設定だったみたい。
さらに良く見たら変なわかりにくいボタンから変更もできたみたい。
それにしても、変更方法は不親切で複雑怪奇だし・・・
いや、私の頭がもうろくしてお馬鹿なだけなのか???

うーん。やっぱり、ユーザビリティー最悪。不親切!!!と思う。
お得なきっぷじゃ無くて、ユーザー混乱させて手数料ぼったくるきっぷだよぉお。
わざとキャンセルに誘導するために、こんな奇っ怪なサイトにしてるのかしら??
それくらいわかりにくい。

ちなみに「えきねっとサポートセンター」にいくら電話しても
全くつながる気配なしです。
時間帯バラバラで隙間時間に何回もかけたけど、全然つながらない。
サポートセンターじゃ無くて、ユーザーに不条理を諦めさせるための儀式かと思う。

さらに、最寄り駅のみどりの窓口は、閉鎖!!!
半年も前に閉鎖してたみたい。
ふむ。やっぱり経営大変なんだろう・・・
キャンセル料でささやかながら、JR東日本に貢献できたと思うことにしよう。

そういえば、タリーズカードが2年使わなかったら勝手に
チャージしていた金額を没収されていたことを思い出して、
思い出し怒り!それ以降タリーズには一回も行っていません。
でもJRは使わないわけに行かないので、上手に使える様にしておかないとー

次はえきねっと使う前に隅から隅まで規約を熟読してから操作します。
コロナの間にすっかりぼーっと生きる癖が付いちゃったんですかねー
いきなり目が覚めましたよー
みなさんも「えきねっと」操作とローカルルールには気をつけてくださいね!!!

拍手[1回]

宮城県や岩手県、山形県の雪山に行ったり、


コロナが流行しだしてから2回目!
お庭のベンチやテーブルのペンキ塗りをしたりしてました。

拍手[0回]

いよいよアクセラスポーツのお迎えがくる朝、
今までありがとね~と水洗いして、掃除機かけてお迎えを待ちました。
陸送というので、お迎えの車が来ると思っていたんです。
そしたら、ドライバーさんがふらっとやってきて、
さーっと走り去って行ってしまいました。
写真撮る時間も無くemoji、あっという間emoji

良いオーナーさんと出会えますようにemoji

そしてその日の夕方。新車の納車です。
ディーラーさん優しくって、まさかのガソリン満タンemoji
お心遣いありがとうございますemoji
帰り道そのまま遠くまで乗りに行けちゃうemoji


ドキドキemojiいよいよ初対面~emoji


アクセラよりもちょっと短くて、ちょっと幅広め。


コロンとしてかわいい、やんちゃな印象。
これからよろしくお願いしま~すemoji


拍手[0回]

納車まで1週間。
今朝A社の最初の担当(他店舗に転勤)から電話があった。

そんな話し聞いたことない、けど、
異動先の店舗に欲しいと。。

どうしても欲しいと。

県境を超えて取りに来てくれると。

振り込み額96万円!と。


でも、すでにC社と書面を交わした後だし…

4駆だから欲しいんです。
今の店舗では、4駆の需要がとても多いんです。
走行距離もタイヤ売却後も、何も問題ないと。

一部上場企業であり、減額したりして、
かいけママが株主だったら大変なことになります。減額はしません、と。

正直、もう交渉は面倒で、契約後のキャンセルなどしたくない。

でも、心が揺さぶられました。
そこまでして欲しいと言ってくれる心意気に感動しました。

自分の信用問題になるし、C社にもご迷惑をおかけすることになる。。
とーっても心苦しかったけど、
県境を超えて取りに来てくれる、
金額が今までで一番高い。
しかも、いつまでに返事しろとか、
他の会社の悪口とか、一切なし。

純粋に車を欲しがってくれて、
ちゃんと次のオーナーに渡してくれると感じられた。

親戚に売りたいと言えばいいと言われたけど、嘘のつけない私。
正直にC社に伝えました。
いろいろ言われました。当たり前です。
C社には迷惑しかかけてない。
でも、最終的にはキャンセルを受けてくれました。
ほんとごめんなさい。。。
そして、ありがとう。

いろいろあったけど、もうこれで本当におしまい!
あとは引き渡すだけ。
あと1週間。
安全運転に気をつけよう。

それにしても驚いたし、疲れた。
迷惑もかけちゃった、、。
ちゃんと反省して、
次は、前を向いて歩いてこー!

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
かいけママのはげみ
マイペースでコツコツと体で遊んでいます!応援よろしくお願いしますm(_"_)m
ブログ内検索
最新コメント
ウサギの年齢計算機
プロフィール
HN:
かいけママ
性別:
女性
自己紹介:
「かいけのお部屋」管理人のかいけママです。

いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。

ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
カウンター
アーカイブ
忍者ブログ [PR]