コロナ禍以降、登山にはまりました。山大好きです♡
2018年に念願のRYT200修了しました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日届きました!

一気読みしました。
世界選手権の後の、佐藤コーチ夫妻との会話は
思わずジーンとしました。
どんな時も全身全霊で向かっていく浅田選手。
その姿には、本当に頭が下がります。
そして、佐藤コーチという指導者を得た今、
今後のさらなる「のびしろ
」が楽しみです。
ご活躍を信じて、応援しています。
素敵な本をありがとう。
購入、まだ間に合います!
7/13午後5時30分までだそうです。
ぜひ!お勧めです
http://www.gakken.jp/book_for_charity/
PR
一気読みしました。
世界選手権の後の、佐藤コーチ夫妻との会話は
思わずジーンとしました。
どんな時も全身全霊で向かっていく浅田選手。
その姿には、本当に頭が下がります。
そして、佐藤コーチという指導者を得た今、
今後のさらなる「のびしろ

ご活躍を信じて、応援しています。
素敵な本をありがとう。
購入、まだ間に合います!
7/13午後5時30分までだそうです。
ぜひ!お勧めです

http://www.gakken.jp/book_for_charity/
お散歩がてら図書館に行きました。
途中、小さな神社がお祭りをしていて、なんだか夢のようで、うれしくなりました。
さて、借りた本はこちら。
もともと大好きな北村さんのですが、謝辞に私の試験の面接官の先生の名前を見つけて、
つい手に取ってしまいました。。。
内容は、というと、はい、期待を裏切らない北村さんには尊敬です。
一冊の中に、いったいどれだけ積め込むんだ!という濃い内容です。
登場人物のそれぞれの人生が、温かい目線でぎゅっと濃縮されて描かれています。
月の砂漠をさばさばと~♪を思い出して、ファンには嬉しい驚きがあったり、
ちょっとユーモアのあるエピソードに心温まったり。
女性の細やかな心の描写は、この作者さんが男性だとは信じられません。
何よりも、淡々とした描写、凛とした女性像、じわじわじわ~っと沁み込みます。
誰の視点でもない、本当に静かな語り口で、でもとても熱い胸の内が語られます。
読み終わるといろんなヒトを大切にしたくなる、そんな一冊です。
同じ作者さんでもう一冊。
読み終わって画像を探すまで知らなかったのですが、
話題になった本だったんですね。映画になったそうで。
少し医学用語に訂正が必要で気になりましたが、
そんなこと言ってはいけないと思って目をつむって読みました。
「博士の愛した数式」を思い出しましたが、小川洋子さんの方が
メルヘンですし、こちらは普通の主人公の言葉で語られてゆきます。
前半では主人公の恐怖感が淡々と迫ってくる感じで、ぐっとひきこまれます。
後半は主人公の前向きさ、病気を知っても人柄を慕ってくれる部下、
病気につけこむ人、家族の陥りがちな暗闇いろんな側面が静かに語られます。
失っていくものへの恐怖がやがて、失ってもそれは無くなるということではない
という思いに到達するところは、少し救われた気がします。
私も最近人の名前が出てこないんですが…
年のせい、かな。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
(02/14)
(01/25)
(01/11)
(12/05)
(08/19)
かいけママのはげみ
マイペースでコツコツと体で遊んでいます!応援よろしくお願いしますm(_"_)m
ブログ内検索
カテゴリー
ウサギの年齢計算機
プロフィール
HN:
かいけママ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
「かいけのお部屋」管理人のかいけママです。
いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。
ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。
ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
カウンター
アーカイブ