忍者ブログ
コロナ禍以降、登山にはまりました。山大好きです♡ 2018年に念願のRYT200修了しました♪
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだちらっと写真を見ただけですが、
いい感じですo(^_^)o
あとで熟読します!


にほんブログ村 本ブログ 小説へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
買いました。
これからお勉強します!


にほんブログ村 本ブログ 小説へ
にほんブログ村

拍手[0回]

う〜む。
松島に取材に来られていたんですね。
丁寧に書いておられると思います。
この作者さんもブルーがお好きなのでしょうね。
なかなか味のある作品でした。
与えられた場で、最大限いい仕事をして行くことだなぁと、
思いますけど、山あり谷あり。
まぁ、ちょっとずつね〜
にほんブログ村 本ブログ 小説へ
にほんブログ村

拍手[0回]

Walmartで平積みで、しかも割引になっていたので購入しました。
一巻は導入で、二巻はじっと我慢、
三巻でやっと面白くなりました。
四巻は戦いです〜!もう少しで発売。楽しみです〜。

それにしても、三巻は映画にしたら盛り上がるね!
ディズニーさんだっけ?権利を買ったの?
楽しみですo(^_^)o

拍手[0回]


書店で平積みされていて、
文庫だしイチカバチカと購入。
面白くてついシリーズで購入し、読んでしまいました。
そして取り上げられていた曲のCDがお家にあったので
さっきお風呂で聴いて、今はリビングで
聴いてます(^_^)♪
はー、ほー、いいですね。

音楽、ミステリー、人間ドラマ、いろいろ楽しめます。
登場人物が一生懸命なことも読んでいて爽やかです。
また、読後感が暖かい。
好きな作者さんになりました。
読んでみて良かったです♪

拍手[0回]


患者さんのご家族が、どのような混乱や
葛藤を経験されるのかが、夫の立場から綴られています。

信頼できる医療チームがあっても、
耳に心地よい言葉を信じたくなる気持ちも。

患者さんは、患者さんである前に、
役割を持っていて、病気があったとしても、
その役割は健康な時と変わらず、大切なものであること。

正しい医療知識は、医師だけでなく、
出来るだけ多くの人が発信し続けることが大切だと思いました。

命がけで産み落とした愛息の健やかな成長をお祈りします。

拍手[0回]

忘年会会場に少し早く着いてしまったので、近くの本屋さんへ。
図解という文字に弱い。
確かに、遅きに失した感はあるが、
それなりに楽しめました。

拍手[0回]

乾くるみ氏の作品の中では、これが外せないと何処かで読んで借りてみました。

うーん~_~;

わかるんだけど、先に緻密な構想があるよね。絶対。
他の作品も結構うんちくと理屈が多い作家さんで、理系なのかな?

狙いはわかるし、発想としては面白いんだけど、
トリックを最も大事に考えてる?
女性にとってはなかなか共感しがたいかも。
せっかくの凝った作品でしたが、、
後味はあまり良くなかったです。

拍手[0回]

71FhHRkdulL._AA1500_.jpg
小説の体裁をとっているが、あらあらまちおこし~!
マーケティング、企画、コスト、広報、住民への教育。
そのまんま今やってる自分の仕事とかぶるし~。

ところどころ動詞が変なんだけど、この作者さんの好みみたいで
別の作品でもで使ってるからしかたないかな。違和感あるけど。。。
小説として破綻せずこのストーリーが書けるってやっぱり小説家なんだなぁ。
しかも、有川ワールドも忘れてないし。
一冊であれもこれも入ってるのがまたおいしいです。

ちなみに、この本は、「印税を東日本大震災の被災地に寄付」だそうです。

拍手[1回]



最近の仕事は、完全に臨床医から離れている気が、、。
でも、手を抜くわけには行きませんし、
せっかくならいい仕事がしたいです。

そんなわけで、異分野でばりばり仕事している同級生に教えてもらった二冊。
脳外のドクターとワーキングマザーが著者だったので、
共感を持って読みました。

無意識のうちにやってることも結構あって、
今までの自己流の仕事のやり方も間違ってはいなかったとホッとしました。

自分が成功する方法を持つこと、
自分の今の仕事のやり方を分析すること、
このあたりは、すぐに明日から取り掛かって見ます。

何事もオーガナイズして、ガーッと仕事ができると気持ちいいですものね。

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
かいけママのはげみ
マイペースでコツコツと体で遊んでいます!応援よろしくお願いしますm(_"_)m
ブログ内検索
最新コメント
ウサギの年齢計算機
プロフィール
HN:
かいけママ
性別:
女性
自己紹介:
「かいけのお部屋」管理人のかいけママです。

いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。

ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
カウンター
アーカイブ
忍者ブログ [PR]