2018年に念願のRYT200修了しました♪職場でヨガ部活動中♡日々自分の体を使って、いろんな動きやポーズを練習中です
昨日は陸上の競技会。
明日から期末テスト。
今日はピアノの先生の先生がオハイオ州から来てくれて、
特別レッスンだった。さすが先生の先生!
今のかいけに一番必要なものをピンポイントでわかりやすく教えてくれた。
それはどちらかと言うと概念とか姿勢とかそんなものを具体化した教え方で、
これからそれを全体に応用すると、ぐっとレベルアップができるという内容。
かいけ「わかりやすかった。」そうです。
良いレッスンでしたね。
いやぁ、それにしてもプロはプロ。耳も洞察力もすごいなぁ…。
それにしても、作曲家(18世紀に作曲された曲なのですが)と友達みたいな口ぶりでした。
この作曲家はね、冗談が好きな人なんだよ。だからここは強弱をこうして。
この作曲家は声楽よりも交響曲が好きで、だからここは弦楽器をイメージして。
この曲は、この作曲家の書いた曲の中で一番悲しい曲だから、ここのスタッカートは、悲しそうに。
曲に合わせて歌いながら教えるのも独特~。っていうか、よく即興でこれだけ歌えるな。
聴いていて、感心しきりでした。やっぱり偉い先生は良く研究していらっしゃる。
人に教えるのって、すっごく苦手な私です。
かいけに数学の問題を聞かれると、しょっちゅう発火してます。。。
「ど~してわかんないのかわかんないっ!!!」って。
絶対教師にはなれなかったな。
明日から期末テスト。
今日はピアノの先生の先生がオハイオ州から来てくれて、
特別レッスンだった。さすが先生の先生!
今のかいけに一番必要なものをピンポイントでわかりやすく教えてくれた。
それはどちらかと言うと概念とか姿勢とかそんなものを具体化した教え方で、
これからそれを全体に応用すると、ぐっとレベルアップができるという内容。
かいけ「わかりやすかった。」そうです。
良いレッスンでしたね。
いやぁ、それにしてもプロはプロ。耳も洞察力もすごいなぁ…。
それにしても、作曲家(18世紀に作曲された曲なのですが)と友達みたいな口ぶりでした。
この作曲家はね、冗談が好きな人なんだよ。だからここは強弱をこうして。
この作曲家は声楽よりも交響曲が好きで、だからここは弦楽器をイメージして。
この曲は、この作曲家の書いた曲の中で一番悲しい曲だから、ここのスタッカートは、悲しそうに。
曲に合わせて歌いながら教えるのも独特~。っていうか、よく即興でこれだけ歌えるな。
聴いていて、感心しきりでした。やっぱり偉い先生は良く研究していらっしゃる。
人に教えるのって、すっごく苦手な私です。
かいけに数学の問題を聞かれると、しょっちゅう発火してます。。。
「ど~してわかんないのかわかんないっ!!!」って。
絶対教師にはなれなかったな。
ついに買ってしまいました!
”ふーちゃん”を買いに行ったのですが、ふーちゃんは
しばらくお腹の調子が悪くて、食事にうんと気を使ってるそうで、
ちょっとお世話が無理そうなのであきらめました。
そこで選んだのがこの子です。
まだ487gしかないロップイヤー♂です。名前はMopsy。
かいけは”もーちゃん”、かいけママは”もっぷちゃん”と呼ぶことにして、
お互い一歩も譲りません。
いきなりごはんがつがつ食べてます。
全然緊張しないみたいです。
もっぷちゃんの写真ばかり撮っていたら、
「ぼくのこと忘れないでよ~」とピーター君がアピールしてきました。
♂同志は喧嘩するらしいし、ピーター君側がやきもちを焼くらしいので、
しばらくは要注意です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/25)
(01/11)
(12/05)
(08/19)
(07/22)
かいけママのはげみ
マイペースでコツコツと体で遊んでいます!応援よろしくお願いしますm(_"_)m
ブログ内検索
カテゴリー
ウサギの年齢計算機
プロフィール
HN:
かいけママ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
「かいけのお部屋」管理人のかいけママです。
いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。
ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。
ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
カウンター
アーカイブ