忍者ブログ
2018年に念願のRYT200修了しました♪職場でヨガ部活動中♡日々自分の体を使って、いろんな動きやポーズを練習中です
[919]  [920]  [921]  [922]  [975]  [976]  [977]  [978]  [979]  [980]  [981

毎週の算数のテストで、日本語補習校でも習っていない「掛け算」 を
テストされていたかいけ。日本より半年遅くなるはずなのに、なぜ掛け算???
良く話を聞くと、他の子はまだ足し算引き算をしているという。
かいけが言うには、「足し算と引き算は全部出来たから、掛け算をやるんだって。」
(注;日本語補習校で、半年進んで習ってるから全部できるのは驚くことじゃないです。)

そして今日は、学校から「ユーザーID」と「パスワード」をもらって帰ってきた。
学校で「コンピューターラボ」に行って、なにやら説明を受けたらしい。
説明のプリントを読むと、インターネットで算数のサイトにアクセスして、
IDとパスワードを入力し、ゲーム形式の算数の問題を解いていくらしい。
これも算数が出来る子だけ個別に呼ばれて指導を受けたらしい。
で、ある程度算数ゲームをクリアすると、スポンサーのマクドナルドからクーポンがもらえるらしい。

日本の学校ってこういうシステムだったっけか?みんな同時に同じ授業を受けて、
同じテストを受けていたように記憶しているのだが。。。今は違うのかな?
いずれにしても、このアメリカのやり方は、「神様から与えられた」能力と認識し、
みんなで喜び、どんどん伸ばしてあげるという考え方だと誰かが言っていた。
出る杭は打たれるじゃなく、どんどん出させて伸ばしてあげる・・・。うむ。

アメリカの小学校は、日本の小学校よりも特に低学年は、非常にゆっくりしていると思います。
一クラスの人数も少ないし、教科書ももらわない。宿題も少ない。
日本のゆとり教育が暗礁に乗り上げたようだが、アメリカはどうしてこんなペースで
小学校を始めて、どうして大学のレベルは学力が高くなるのだろう???
そのヒントを見たような気がします。出来るところはどんどん加速して勉強する。
出来るとうれしくてますますやる。やるとどんどん出来るようになる・・・。
この「出来るところを伸ばす」考え方は、見習いたいなぁと感心してます。
2005.10.24

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
かいけママのはげみ
マイペースでコツコツと体で遊んでいます!応援よろしくお願いしますm(_"_)m
ブログ内検索
ウサギの年齢計算機
プロフィール
HN:
かいけママ
性別:
女性
自己紹介:
「かいけのお部屋」管理人のかいけママです。

いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。

ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
カウンター
アーカイブ
忍者ブログ [PR]