忍者ブログ
2018年に念願のRYT200修了しました♪職場でヨガ部活動中♡日々自分の体を使って、いろんな動きやポーズを練習中です
[1]  [2
昨日、非常勤の病院のかわいい秘書さんから、ジョニー・ウィアーが結婚したと聞きました。知らなかった。Yahoo!ニュースに出てたそうです。ショック。好きなのに。

医局で購入してる全国紙にも、写真入りで記事がぁ!でも、幸せそうな笑顔で、こっちまで嬉しくなりました。こんな笑顔を見せられたら、しょうがないよね。お幸せに♪

拍手[0回]

PR
2006年のつぶやきに書いた記事に↓こういうのがあります。

http://kaikenooheya.blog.shinobi.jp/Entry/3/




Steve Jobs氏のスタンフォードの卒業式典でのスピーチの紹介です。

私はこの記事を書いたときはアメリカ生活3年目。

帰国前に結果を出したいとあがいていた時期になります。



このスピーチはダウンロード可能で、私はiPodに入れていました。

当時の私は、ランチタイムにほぼ毎日と言っていいほど

このスピーチを聞いていました。そして、とっても沢山の勇気をもらうことができました。

沢山の夢と希望をありがとうございました。



そして私の最初のコンピューターはMacで、最初のノートパソコンはiBookで、

最初のiPodはアメリカで購入して、帰国して2代目iPod、そして今はiPhoneが

必需品となりつつあります。楽しんで使える沢山の機器をありがとうございました。

本当に淋しく、世界がつまらなくなってしまいそうです。



心からご冥福をお祈りいたします。



AppleのCEOのTim Cookさんが社員に向けたメッセージを転記します。



Team,

I have some very sad news to share with all of you. Steve passed away earlier today.



Apple has lost a visionary and creative genius, and the world has lost an amazing

human being. Those of us who have been fortunate enough to know and work with Steve have lost a dear friend and an inspiring mentor. Steve leaves behind a company that only he could have built, and his spirit will forever be the foundation of Apple.



We are planning a celebration of Steve's extraordinary life for Apple employees that will take place soon. If you would like to share your thoughts, memories and condolences in the interim, you can simply email rememberingsteve@apple.com.



No words can adequately express our sadness at Steve's death or our gratitude for the opportunity to work with him. We will honor his memory by dedicating ourselves to continuing the work he loved so much.



Tim

これを読んでも、いかに傑出した人物かが
伝わって来ます。そして、その輝きも。

拍手[0回]

膵がんの手術、引き続く化学療法。化学療法で効果が得られず、別の化学療法。
免疫療法まで挑戦していたらしい。

その人によって薬に対する反応は違うけれど、大多数の患者さんは、やはり
だるさとか食欲不振とか、おなかの調子の悪さとか、ほんとじゃないっておっしゃる。
栗本さんも、体調はしんどかっただろうなと想像する。
その中で、驚異的というペースで執筆に演奏にと八面六臂の活躍をされていました。
その精神力は一体どこから来るのだろうと、驚きつつ、病状を心配していました。
いつもどの患者さんにも思うことなのですが、奇跡が起こってくれないかしら、と。

残念ながら、栗本さんの紡いでいた長い長い物語も、
とうとう最終巻の「豹頭王の花嫁」を現実に見ることはかないませんでした。
何十年も当たり前みたいに新刊が読めたことが奇跡っちゃあ奇跡なのでしょうが、
それにしても、うそみたいです。運命って意地悪です。

やっぱり医学はまだまだできることが少ないです。信じられないくらい無力です。
・・・でも、毎日目の前にいらっしゃる患者さんに誠実に、最大限できることを一歩一歩。
新しく移った職場では、未来の治療方法も少し身近に感じられて、
いつかもう少し患者さんに希望をあげられる日が来ますようにと思う今日この頃です。
こういうニュースは、医学の無力さを感じて自信をなくしてしまうけど、
未来を信じて、また明日から最大限のことを誠実に着実に行っていくだけです。

栗本薫さんのご冥福をお祈りいたします。

拍手[0回]

実は先日紹介した本の著者である上野直人先生からコメントをいただいているのですが、
これはかなりうれしい驚きです。皆さんにも上野先生のことを知っていただきたく、
簡単ですがご紹介させていただきます。

上野先生はアメリカはテキサス州にある
M.D.アンダーソンがんセンターという屈指のがんセンターで活躍されています。
特徴はチームでがん患者さんの治療に当たることです。
日本の医療現場ではまだ実現できていないこともたくさんあり、
上野先生が日本へ足を運び教育活動をされたりもされています。
上野先生のコラムもありますので参考にされて下さい。
http://www.teamoncology.com/column/column_ueno.php4?f=070125.inc

でも、こういう優秀な人材がアメリカに流れていってしまうというのは、実に惜しい。
日本の医療界、何とかしないと。。。
予算をきちんとつけて、専門職の育成にも力を入れて、
マンパワーも補充して、啓蒙活動に、、、。医者を告訴して責任押し付けてる場合じゃないよなぁ。
あれ、人の話題のはずが愚痴になっちゃいそうなのでこのへんで。

お、今日の朝日新聞にも上野直人さんとりあげられてました!

拍手[0回]

実家の母からの荷物の中に、いつもの「グインサーガ」の新刊が入っていた。
いつもの通り「あとがき」から読み始めた。
すると・・・。驚いた。なんと閉塞性黄疸←下部胆管がんと書いてあるではないか!
で、ネットで栗本薫さんのサイトを見ると、経過記録が書いてあり、
病名は膵臓がんで術後に化学療法を受けられていると。

グインサーガは自分が高校生のころからず~っと読み続けているシリーズであり、
シリーズとともにこの20年ちょっと歩んで来た・・・と言ったら言いすぎかな。
ま、でも本当にず~っとお付き合いしている本です。
栗本薫さんが乳がんを克服されたことは知っていたが、まさか膵臓がんとは。。。
どうか、どうか、回復して、無事に過ごされますように。
グインサーガ、ずっと読んでいたいです。

拍手[0回]

何だかクリーブランドの人がグラミー賞をもらったってラジオで特集してた。
良く聞くと、Angelin Changさん。クリーブランド州立大学のピアノ科の助教授。
以前にファカルティーのコンサートがあった時に、州立大学までピアノを聞きに行ったことがあります。
個人のウェブサイトもあるみたいです。
http://angelinchang.com/home.html

地元の方がグラミー賞をとったということで、ラジオでは毎日おめでとう!
と放送しています。彼女のインタビューで印象に残ったのは、
このCDはクリーブランド室内交響楽団と一緒に、クリーブランドの地元でレコーディングした、
地元での仕事だということを誇りに思うということと、
教師として教える時は、生徒達に音楽の「楽しさ」を教えたい。と言っていた事です。

このアメリカの小さな都市が、文化的には非常に高いレベルであることは
とてもラッキーなことでした。このAngelin Changさんのコンサートは
大学のホールで行われた、先生の講演会みたいなもので、何と無料。
しかも、彼女の真上から指先を見ながら鑑賞出来たと言うありえない状態でした。
ありがたやありがたや。今後こんな機会もう無いだろうなぁ。

Angelin Changさん、素敵です♪地元発、輝いている人でした。

拍手[0回]

今年お会いしたその道で輝いている人物3人! 偶然3人とも女性でした!

10月にお会いしたのは、アメリカの児童文学の人気シリーズの著者であるMary Pope Osbornさん。
Pa010020.jpg
そして11月。日本出身、オーストリア育ち、イギリス在住の世界的ピアニストの内田光子さん。
Pb180029.jpg
12月にお会いしたのはこの方。
フロリダのディズニーワールドで日本の伝統を紹介する貴重な職人さん、飴細工師みゆきさん。
P1010070.jpg

どなたも柔らかな雰囲気の中に、きりっとした「自分」をもったおんなっぷりの良い方たちでした。

我々は来年日本に帰国し、いよいよ人生寄り道もおしまいです。腰を据えて人生の再出発、
精一杯精進です。慣れてきたら楽しみながら歩んで行けたらいいな。家族のみんなに
またまた負担がかかってしまうであろうけど、やれるところまでやらせてね!
来年もどうぞよろしく

拍手[0回]

さて、今日は飴細工師のCandy Miyukiさん。
フロリダのディズニーランドはエプコットの日本館で、飴細工のショーを見せて下さる方だそうです。

下記に写真や彼女についての説明があります。それによると、今日本にはたった!15人しか
飴細工師はいないそうで、しかも、女性はたったお一人だそうです。そのお一人の女性が、
ディズニーランドで、日本文化でお客様をうならせているというのですから、たいしたものであります。
写真を見ると、お客さんはびっくりしたり、ニコニコしたりしながら飴細工を楽しんでいるようです。
またその細工の職人芸なこと。実際に目の前で是非拝見したいものです。

http://www.wdwmagic.com/miyuki.htm

こちらのリンクは、Candy MiyukiさんのBlogです。
一人の(魅力的な!)女性として、母として、働く女性として、色々な思いが綴られています。
暖かく明るいお人柄がにじみ出ている素敵なBlogですので、よろしかったら遊びに行ってみてください。
http://yaplog.jp/candymiyuki/

ここアメリカで、日本の素晴らしい伝統と日本人の心意気を世界中のお客様にお届けしている
Candy Miyukiさん。とってもきらきらしている方だと思います!

拍手[0回]

クロコダイルハンターとして有名な方です。
アメリカではディスカバリーチャンネンルで人気。
今日は彼の追悼番組を放送しています。

一度聞くと忘れられないオーストラリアのアクセントで、めちゃめちゃ元気いっぱい。
明るく情熱的な彼の番組は、かいけもかいけママも大好き。
実を言うと、今まではあまり見た事がなかったのですが、彼の死をきっかけにして
毎日のようにディスカバリーチャンネルを見ています。

子供達にも大人気だったようで、かいけの学校でも
お友達との間の話題に上るようです。
まだお若く、お子さんも小さいのに無念なことだと思います。

みんなに夢をありがとう!御冥福をお祈りします。

拍手[0回]

今朝のラジオ(音声も聞けます)でインタビューを受けていたのがこの方。
今年の選挙で圧倒的多数(何と72%の得票)で選出された、
New Jersy州にあるNewark市の市長さん。37歳。

Newark市はニューヨーク市に程近い人口27万人の都市だけど、
貧困層が非常に多くて殺人をはじめ犯罪の件数も多い。
前職の市長さんが20年も治めていたそうです。
そこに登場したのが、Cory Booker氏。2002年の前回の選挙では
現職の市長さんに敗れましたが、今回は見事に当選しました。

Stanford、Oxford、Yele Law Schoolと学歴を見ると非常に華々しいのですが、
頭脳だけでなく、その行動力は驚きです。街の悪名高いほとんど取り壊し寸前の
アパートに8年間も住み続け、住環境の改善を訴え続けているそうです。
(ちなみにそのアパートではお湯が出ないし、暖房も効かないらしい。)
また、積極的に街に出て行き、パトロールしたり住民と直接交流をするそうです。
(もちろん普通の政治家としての活動もされています。)

彼の政策で今一番優先されているのが、Newark市の「安全」だそうです。
彼の任期はこの7月に始まったばかり、Newark市民だけでなく、多くの人々が
彼の活躍に期待し、注目しています。これから目が離せない一人です。

拍手[0回]

カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
かいけママのはげみ
マイペースでコツコツと体で遊んでいます!応援よろしくお願いしますm(_"_)m
ブログ内検索
最新コメント
ウサギの年齢計算機
プロフィール
HN:
かいけママ
性別:
女性
自己紹介:
「かいけのお部屋」管理人のかいけママです。

いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。

ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
カウンター
アーカイブ
忍者ブログ [PR]