コロナ禍以降、登山にはまりました。山大好きです♡
2018年に念願のRYT200修了しました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
患者さんのNさんの作品です。
なんとこれ、銅板でできています!
Nさんは入院の時、銅板と工具を持っていらっしゃいます。
治療の副作用がきつい時はじっとやり過ごしますが、
少し体調が戻ると銅板に線を描き、切り取り、折り曲げます。
そして、このような芸術作品完成。鮮やかさには見とれてしまいます。
見かけは普通の折り鶴ですが、銅板なので重量感があり、
きらきらときれいです。とてもとても硬い金属でできているようには見えません。
その他にも折り紙できれいなくす玉を作る患者さん、編曲をする患者さん、
スタッフのイメージカラーの糸でミサンガを編んでくれる患者さん、
魅力的なミステリーの山を読みふける患者さん(この方には本の情報を頂きます)、
津波で壊れた家を立て直すため図面を引いている患者さん、
プロの設計士さんはオーバーテーブルに幼稚園の設計図を広げて見せてくれました。
みなさん入院生活をいろいろと上手に過ごしています。
それまで過ごしてきたその方の人生が垣間見える気がします。
人それぞれ、入院生活さまざま。いろいろな方がいらっしゃって、
出会いにはいつも驚きと感動があります

みなさん、上手に辛い治療を乗り切って欲しいです。
この記事にコメントする
私の場合
入院したての始めは、ぐったりしているので、何もできないけれど。
読書もできない。
本を、山に積んで、早く読めますようにと、じっと睨みながら祈る。
「マニュキュア、持ってきて!」
これが、でるとやや復活してきた証拠。
次に、PS持ってきて!
もちろん担当医師に「いい?」と聞く。
大概、OKOK!と、喜んで下さる。
それはきっと、そんな気持ちになれるまで、回復してきたのだなと、優しいご理解の思いだと、私は知っている。
体は、とても正直やから、自宅にいても、作品が書ける状態の心理状態に、自分を追い込んでさて、始めるぞ!
所が、体調が「およよ」
うまくいかないことも多いけれど「ちょっと、様子みよかいなぁ~^^」
ね、進歩したでしょ^^
読書もできない。
本を、山に積んで、早く読めますようにと、じっと睨みながら祈る。
「マニュキュア、持ってきて!」
これが、でるとやや復活してきた証拠。
次に、PS持ってきて!
もちろん担当医師に「いい?」と聞く。
大概、OKOK!と、喜んで下さる。
それはきっと、そんな気持ちになれるまで、回復してきたのだなと、優しいご理解の思いだと、私は知っている。
体は、とても正直やから、自宅にいても、作品が書ける状態の心理状態に、自分を追い込んでさて、始めるぞ!
所が、体調が「およよ」
うまくいかないことも多いけれど「ちょっと、様子みよかいなぁ~^^」
ね、進歩したでしょ^^
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/14)
(01/25)
(01/11)
(12/05)
(08/19)
かいけママのはげみ
マイペースでコツコツと体で遊んでいます!応援よろしくお願いしますm(_"_)m
ブログ内検索
カテゴリー
ウサギの年齢計算機
プロフィール
HN:
かいけママ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
「かいけのお部屋」管理人のかいけママです。
いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。
ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。
ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
カウンター
アーカイブ