忍者ブログ
コロナ禍以降、登山にはまりました。山大好きです♡ 2018年に念願のRYT200修了しました♪
[836]  [835]  [834]  [833]  [832]  [831]  [830]  [829]  [190]  [187]  [186
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

share

Assertiveness Training -きりっとした人になるために
言葉というより、心がけなのでしょうが、、、。
英語の先生からいただいた資料が気に入ったので御紹介します。

Definition of Assertion;
自己主張の定義
1. Allows people to express honest feelings comfortably.
 自分の率直な気持ちがすんなり表現できる。
2. To be direct and straightforward.
  ざっくばらんに、率直になれる。
3. To exercise personal rights without denying the rights of others
 and without experiencing undue anziety and guilt.
 個人の権利を行使することが出来る。他の人の権利は否定せず、かつ不当な不安や罪悪感なしに。

そして、どんな人がAssertiveじゃないかということが述べられています。
要約すると、他の人の気分を害したり、自分が拒否されることが怖くって、
他の人に好かれたいばっかりに自分を犠牲にする。失敗を恐れる。言い訳をする。
人と直接話せない。自分の立場がはっきりしない。杞憂する。
衝突を避け、他の人を操作したり、責任を回避することに労力を使う。

別のタイプの例としては、傷つきやすいと思っており、力がないと思っている。
過剰反応する。過去の失敗を引きずる。他の人の権利を侵害する。
情報や技術が欠如している。他の人のことを考えない。ころころ態度を変える。

どうしたらAssertiveになれるか、
Deal with your feelings! 自分の気持ちと向き合う!
Since you can't change others, identify how you can positively change your attitude.
他の人を変えることは出来ないから、自分がどうしたらいいかを見つけよう。
Be a good listner. Observe how others act.
聞き上手になろう。他の人を観察しよう。
Learn to say "No". "No"が言える様になろう。
Build self-trust. 信用できる自分を確立しよう。
などなど・・・

ちょっと勇気が要るけど、アメリカではAssertiveに振舞う方が、うんと楽に過ごせます。
以心伝心や気配や雰囲気では全然気づいてもらえないのです。。。
そして、自分の考えを素直に表現できると、自分が解放されて行くように思います。
自律。危険や責任は大きいけど、小さなことから挑戦してみると、
だんだんと新しい自分が見つかるかもしれないと思っています。

拍手[0回]

PR
share
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
かいけママのはげみ
マイペースでコツコツと体で遊んでいます!応援よろしくお願いしますm(_"_)m
blogmura_pvcount
ブログ内検索
最新コメント
ウサギの年齢計算機
プロフィール
HN:
かいけママ
性別:
女性
自己紹介:
「かいけのお部屋」管理人のかいけママです。

いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。

ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
カウンター
アーカイブ
忍者ブログ [PR]