2018年に念願のRYT200修了しました♪職場でヨガ部活動中♡日々自分の体を使って、いろんな動きやポーズを練習中です
昨日、ピラティスのワークショップを受けてきました。
ピラティスは今まで勉強したことが無い。。。
インナーマッスルが使えてない。すぐに力が抜けてしまう。。
今までほとんどアウターのトレーニングばっかりだったことを思い知りました。
脳の中にインナーを使う回路が無い!!!ということに気づかされました。
面白いぐらい簡単な動作ができませんでした。
見た目はほとんど動いていないのに、汗だく!
ヨガでは骨に乗ってしまって、力を抜くことをしていました。
でも、ピラティスでは、インナーで支えて、
生理的な解剖学姿位を保ったままで、動いていく。これが難しい!!!
講師の小林誠先生のすごいなぁと思ったところは、随所で、
「こうすればパーソナルヨガになる」とおっしゃっていたところ。
クライアントさんをよく観察して、どこができていないのかを見極めて、
そこにアプローチしていく。それって、クライアントさんはすごく嬉しいよね。
学校で習ったことだけど、じゃあ実際どこを見て、
どう対処するのかってことはできてなかった。
ワークショップで、パートナーを見ることでよくわかることもあった。
勉強になったなぁ。
パーソナルと言えば、私の鳩王ができない問題。
折角なので、聞いてみました!
2年かけてもできないと言ったら、その時間がもったいないと。
1か月あればできるようになるとかなんとか・・・
やってみろと言われて、いくつかの動作をして見せた結果、
一瞬で胸椎の伸展ができないこと、それを改善するには、
胸椎の回旋ムーブメントを付けることを指摘、さらに、
胸椎の可動域を上げる運動をあっという間に4つも教えてくれた♡
しかも基本は一緒だけど、どれもちょっとずつ違う体勢で回旋していく。
う~ん、やるしか無いでしょ。
パーソナルもお願いすればレッスンしてくれるとおっしゃって頂き、
真っ暗なトンネルに一筋の光明が・・・
・・・まだできてはいないんですけどね、やることがわかれば頑張れますから。
小林先生、小林先生を招聘してくれたYMC仙台校のスタッフさん、
ご一緒した皆様、ありがとうございました。
楽しかった♪
この日のウエアは上下ともlululemon。
素材が柔らかくて気持ちがいいし、朝焼けの色が気持ちを明るくしてくれます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
番外編:正直ヨガの言葉はよくわからないことも多い。
「〇〇に効果があると言われています」は論外で、
悩ましいのは、解剖学的に何を言っているのかがわからないこと、です。
でも、ヨガを始めて2年と少し経って、人に聞いたり、自分で感じたり、
そして昨日のピラティスのワークショップで、ちょっとわかってきた感じがします。
その1:胸を開く
その2:肋骨を締める
その3:どこどこに空気を送り込む
1)胸を開く
これはタイ古式マッサージを受けに行ったとき、教えて貰いました。
どうやら、胸椎伸展することらしいです。
そのためには、っと、鎖骨も水平に広げて、肩甲骨も内転、下制。かな。
2)でも、肋骨がぱっかん広がっててはコアのスイッチがオフになるそうで、
お腹のインナーマッスルをオンにして、私の場合は反り腰さんを起こさないように、
しっかりと筋肉で守ってあげると、肋骨がお腹の真ん中に寄ってきます。
でも、反り腰さんを押さえようとして、アウターに力が入って、
骨盤後傾になるのは、それは違うらし。
3)その状態で側屈や回旋をしてあげると、肋間筋が広がる場所が出てきて、
そこの肺は受動的に広がるので、呼吸がたくさん入るようになると。
まだまだわからないことだらけだけど、コツコツがんばろーっと♪
追記:今日担当トレーナーに、いかに自分ができなかったかを訴えた。可哀想に思ったのか、呼吸とコアのコツを教えてもらった!
お腹ぺったんこの呼吸。ぺったんこのまま、横と後ろを膨らます呼吸。吸うときもお腹を膨らませる力を入れ続ける。ここポイントらしい(^ ^)!すると、あら不思議!肋骨締まって、身体がかーるくなって、フワフワとロールアップできちゃった。。ヨガのときも意識してみるっ!!
ピラティスは今まで勉強したことが無い。。。
インナーマッスルが使えてない。すぐに力が抜けてしまう。。
今までほとんどアウターのトレーニングばっかりだったことを思い知りました。
脳の中にインナーを使う回路が無い!!!ということに気づかされました。
面白いぐらい簡単な動作ができませんでした。
見た目はほとんど動いていないのに、汗だく!
ヨガでは骨に乗ってしまって、力を抜くことをしていました。
でも、ピラティスでは、インナーで支えて、
生理的な解剖学姿位を保ったままで、動いていく。これが難しい!!!
講師の小林誠先生のすごいなぁと思ったところは、随所で、
「こうすればパーソナルヨガになる」とおっしゃっていたところ。
クライアントさんをよく観察して、どこができていないのかを見極めて、
そこにアプローチしていく。それって、クライアントさんはすごく嬉しいよね。
学校で習ったことだけど、じゃあ実際どこを見て、
どう対処するのかってことはできてなかった。
ワークショップで、パートナーを見ることでよくわかることもあった。
勉強になったなぁ。
パーソナルと言えば、私の鳩王ができない問題。
折角なので、聞いてみました!
2年かけてもできないと言ったら、その時間がもったいないと。
1か月あればできるようになるとかなんとか・・・
やってみろと言われて、いくつかの動作をして見せた結果、
一瞬で胸椎の伸展ができないこと、それを改善するには、
胸椎の回旋ムーブメントを付けることを指摘、さらに、
胸椎の可動域を上げる運動をあっという間に4つも教えてくれた♡
しかも基本は一緒だけど、どれもちょっとずつ違う体勢で回旋していく。
う~ん、やるしか無いでしょ。
パーソナルもお願いすればレッスンしてくれるとおっしゃって頂き、
真っ暗なトンネルに一筋の光明が・・・
・・・まだできてはいないんですけどね、やることがわかれば頑張れますから。
小林先生、小林先生を招聘してくれたYMC仙台校のスタッフさん、
ご一緒した皆様、ありがとうございました。
楽しかった♪
この日のウエアは上下ともlululemon。
素材が柔らかくて気持ちがいいし、朝焼けの色が気持ちを明るくしてくれます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
番外編:正直ヨガの言葉はよくわからないことも多い。
「〇〇に効果があると言われています」は論外で、
悩ましいのは、解剖学的に何を言っているのかがわからないこと、です。
でも、ヨガを始めて2年と少し経って、人に聞いたり、自分で感じたり、
そして昨日のピラティスのワークショップで、ちょっとわかってきた感じがします。
その1:胸を開く
その2:肋骨を締める
その3:どこどこに空気を送り込む
1)胸を開く
これはタイ古式マッサージを受けに行ったとき、教えて貰いました。
どうやら、胸椎伸展することらしいです。
そのためには、っと、鎖骨も水平に広げて、肩甲骨も内転、下制。かな。
2)でも、肋骨がぱっかん広がっててはコアのスイッチがオフになるそうで、
お腹のインナーマッスルをオンにして、私の場合は反り腰さんを起こさないように、
しっかりと筋肉で守ってあげると、肋骨がお腹の真ん中に寄ってきます。
でも、反り腰さんを押さえようとして、アウターに力が入って、
骨盤後傾になるのは、それは違うらし。
3)その状態で側屈や回旋をしてあげると、肋間筋が広がる場所が出てきて、
そこの肺は受動的に広がるので、呼吸がたくさん入るようになると。
まだまだわからないことだらけだけど、コツコツがんばろーっと♪
追記:今日担当トレーナーに、いかに自分ができなかったかを訴えた。可哀想に思ったのか、呼吸とコアのコツを教えてもらった!
お腹ぺったんこの呼吸。ぺったんこのまま、横と後ろを膨らます呼吸。吸うときもお腹を膨らませる力を入れ続ける。ここポイントらしい(^ ^)!すると、あら不思議!肋骨締まって、身体がかーるくなって、フワフワとロールアップできちゃった。。ヨガのときも意識してみるっ!!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 6 | 7 | |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最新記事
(12/05)
(08/19)
(07/22)
(07/22)
(07/01)
かいけママのはげみ
マイペースでコツコツと体で遊んでいます!応援よろしくお願いしますm(_"_)m
ブログ内検索
カテゴリー
ウサギの年齢計算機
プロフィール
HN:
かいけママ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
「かいけのお部屋」管理人のかいけママです。
いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。
ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。
ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
カウンター
アーカイブ