コロナ禍以降、登山にはまりました。山大好きです♡
2018年に念願のRYT200修了しました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ペアストレッチの時間を使って、背中のトレーニング!
結論から言ってしまうと、私の姿勢が、胸椎が屈曲していて、
肩が前に出ている不良姿勢だったと言いたかったらしい。
トレーナーさんが最初にしたことは、
肩関節内転でぶら下がって、肩甲骨をぐいぐいと動かして、下制。
次に、肩関節外転の位置で、肩関節内旋でぶら下がってゆらゆら。
さらに、ケーブルロウに移動して、肩関節内旋して、
仰臥位から脊柱を屈曲してきて、広背筋の強烈なストレッチ。
(追記11/25:これは広背筋だけじゃ無くて、脊柱起立筋もかも!)
最後にプルダウンとロウ。
肩甲骨の内転外転を意識。上方回旋、下方回旋を意識。
そして胸椎の伸展を意識するっと。胸椎がポキポキポキ。
広背筋を強烈にストレッチしてからの、
ぐいぐいと肩甲骨を動かしていくのは悲鳴が出てしまう痛みでした。
(それを見たトレーナーさんは、とってもうれしそうでした)
その後にやってみたブリッジでは、胸椎がのび~んと伸びて、
ブリッジで胸が気持ちいいなんて初めて!!
いつもその気持ちいい胸椎を意識していてくださいとの宿題。
自分にとってはすんごい胸椎伸展に感じるけど、それでいいらしい。。
教わった肩周りのストレッチ+トレーニングは、地道にやってみます。
肩関節と肩甲骨の可動性が上がったら、もっともっと気持ちよくなりそう♪
楽しみだなぁ~♡
PR
結論から言ってしまうと、私の姿勢が、胸椎が屈曲していて、
肩が前に出ている不良姿勢だったと言いたかったらしい。
トレーナーさんが最初にしたことは、
肩関節内転でぶら下がって、肩甲骨をぐいぐいと動かして、下制。
次に、肩関節外転の位置で、肩関節内旋でぶら下がってゆらゆら。
さらに、ケーブルロウに移動して、肩関節内旋して、
仰臥位から脊柱を屈曲してきて、広背筋の強烈なストレッチ。
(追記11/25:これは広背筋だけじゃ無くて、脊柱起立筋もかも!)
最後にプルダウンとロウ。
肩甲骨の内転外転を意識。上方回旋、下方回旋を意識。
そして胸椎の伸展を意識するっと。胸椎がポキポキポキ。
広背筋を強烈にストレッチしてからの、
ぐいぐいと肩甲骨を動かしていくのは悲鳴が出てしまう痛みでした。
(それを見たトレーナーさんは、とってもうれしそうでした)
その後にやってみたブリッジでは、胸椎がのび~んと伸びて、
ブリッジで胸が気持ちいいなんて初めて!!
いつもその気持ちいい胸椎を意識していてくださいとの宿題。
自分にとってはすんごい胸椎伸展に感じるけど、それでいいらしい。。
教わった肩周りのストレッチ+トレーニングは、地道にやってみます。
肩関節と肩甲骨の可動性が上がったら、もっともっと気持ちよくなりそう♪
楽しみだなぁ~♡
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/14)
(01/25)
(01/11)
(12/05)
(08/19)
かいけママのはげみ
マイペースでコツコツと体で遊んでいます!応援よろしくお願いしますm(_"_)m
ブログ内検索
カテゴリー
ウサギの年齢計算機
プロフィール
HN:
かいけママ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
「かいけのお部屋」管理人のかいけママです。
いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。
ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。
ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
カウンター
アーカイブ