2018年に念願のRYT200修了しました♪職場でヨガ部活動中♡日々自分の体を使って、いろんな動きやポーズを練習中です
今日はピアノの発表会。
かいけは出ないのですが、折角の機会、聴きに行ってきました。
いつもはビデオを撮る事とか、うまく弾けるかなとか
いろいろ気が散ってしまうのですが、今日はゆったりと聴けました。
主に小学校低学年の子の演奏が多かったのですが、
かいけの習い始めのころを思い出したり、かわいい様子に
癒されたり、楽しそうな様子を楽しみました。
ホールが被災するなか、こうして無事に発表会ができる喜び。
かいけが参加しなかったことで、かえってしみじみゆったりと
発表会を楽しむことができました
こちら会場をお貸いただいた大学の
構内にありました。ふむ。犬の行列ね。


こちらは、少々不思議。

うむ。ちょっと不気味ですが、これが芸術なのでしょうか…
PR
かいけは出ないのですが、折角の機会、聴きに行ってきました。
いつもはビデオを撮る事とか、うまく弾けるかなとか
いろいろ気が散ってしまうのですが、今日はゆったりと聴けました。
主に小学校低学年の子の演奏が多かったのですが、
かいけの習い始めのころを思い出したり、かわいい様子に
癒されたり、楽しそうな様子を楽しみました。
ホールが被災するなか、こうして無事に発表会ができる喜び。
かいけが参加しなかったことで、かえってしみじみゆったりと
発表会を楽しむことができました

こちら会場をお貸いただいた大学の
構内にありました。ふむ。犬の行列ね。
こちらは、少々不思議。
うむ。ちょっと不気味ですが、これが芸術なのでしょうか…
それはそれはえらーい先生がいらして、
マスタークラスをしてくれました。
プロは、最初の二小節で審査できるって本当でしょうか?
さて、レッスンはとてもよかったと思います。
時間が押してしまったのは残念でしたが。
前の方のレッスンに時間がかかりすぎてしまって、
予定が狂ってしまった様です。残念。
まず聞かれたのは、どの位この曲が好きで、
100%ではない理由は何かと。
かいけが、難しいから、と答えると、
どこが難しいか確認してレッスン開始。
論点は、いつも教えていただいている先生とほとんど同じ。
いつもの先生の指導が、正しいことを
再確認しました。ほっ。
何かというと、歌うこと、曲調で表現方法を変えること。
大きく違ったのは、明るさ、楽しさ、大らかさ、懐の深さと広さ。
音楽そのものを楽しんで、どうしたら的確に表現できるか、
いろいろ考えて、表現する事を楽しんで。
いつもの先生は、厳しいから、かいけも必死。
でも、作曲家や音楽そのものを楽しんで、スケール大きく息の長い歌を歌うこと。
慌てず、ゆったりと弾くこと。
忘れて、というか、気付く余裕もなかったと、気付かせてくれました。
音楽の世界をいっぱい楽しんでくれたらいいなぁ。
貴重な機会をありがとうございました。
マスタークラスをしてくれました。
プロは、最初の二小節で審査できるって本当でしょうか?
さて、レッスンはとてもよかったと思います。
時間が押してしまったのは残念でしたが。
前の方のレッスンに時間がかかりすぎてしまって、
予定が狂ってしまった様です。残念。
まず聞かれたのは、どの位この曲が好きで、
100%ではない理由は何かと。
かいけが、難しいから、と答えると、
どこが難しいか確認してレッスン開始。
論点は、いつも教えていただいている先生とほとんど同じ。
いつもの先生の指導が、正しいことを
再確認しました。ほっ。
何かというと、歌うこと、曲調で表現方法を変えること。
大きく違ったのは、明るさ、楽しさ、大らかさ、懐の深さと広さ。
音楽そのものを楽しんで、どうしたら的確に表現できるか、
いろいろ考えて、表現する事を楽しんで。
いつもの先生は、厳しいから、かいけも必死。
でも、作曲家や音楽そのものを楽しんで、スケール大きく息の長い歌を歌うこと。
慌てず、ゆったりと弾くこと。
忘れて、というか、気付く余裕もなかったと、気付かせてくれました。
音楽の世界をいっぱい楽しんでくれたらいいなぁ。
貴重な機会をありがとうございました。
震災でホールがほとんど使えなくなってしまい、いつ復旧するかも分からない状況です。
そんな中で総括の先生は東奔西走して、なんとか会場を見つけてきてくれました。
普段は一般には公開していない会場だそうで、先生の御苦労がしのばれます。
そんな記念すべき、せっかくの発表会、
なんと、
かいけは欠席するそうです
学年を重ねるごとに、徐々に意志がはっきりしてきて、
きれいなドレスを着て、晴れの舞台に出てほしい母としては残念~

ところがですね、かいけの担当の先生、以前から感じていたのですが、
発表会にあまり熱意をもっていらっしゃらないのです。
他の先生はとても熱心に準備を進めて下さったのですが。。。
なので、今回もあっさり「いいですよ」って…
その代わり、と、秋のピティナのステップなるものに出ましょう、と。
そして、今シーズンはマスタークラスを受けましょう、と。
かいけあっさりOKしてました。
ふ~ん、かいけの気持ちの中で何が違うんだろう。
ま、いいや。とにかく目標ができたから。
というわけで、先生急に方針が決まって、今日の夕方は
楽譜を求めて大わらわでした。
成長するって、こういうことなんでしょうか…
うむ
そんな中で総括の先生は東奔西走して、なんとか会場を見つけてきてくれました。
普段は一般には公開していない会場だそうで、先生の御苦労がしのばれます。
そんな記念すべき、せっかくの発表会、
なんと、
かいけは欠席するそうです

学年を重ねるごとに、徐々に意志がはっきりしてきて、
きれいなドレスを着て、晴れの舞台に出てほしい母としては残念~


ところがですね、かいけの担当の先生、以前から感じていたのですが、
発表会にあまり熱意をもっていらっしゃらないのです。
他の先生はとても熱心に準備を進めて下さったのですが。。。
なので、今回もあっさり「いいですよ」って…
その代わり、と、秋のピティナのステップなるものに出ましょう、と。
そして、今シーズンはマスタークラスを受けましょう、と。
かいけあっさりOKしてました。
ふ~ん、かいけの気持ちの中で何が違うんだろう。
ま、いいや。とにかく目標ができたから。
というわけで、先生急に方針が決まって、今日の夕方は
楽譜を求めて大わらわでした。
成長するって、こういうことなんでしょうか…

なかなか秋には時間が取れなくて、
やっと久しぶりに調律師さんに来ていただきました
ところが大雪

大変なところありがとうございます~
ピアノの状態は良好とのことでほっと一安心。
ところが、「ピアノの中から鉛筆
見つけました・・・。」と。
そういえばかいけがそんなこと言っていたかも
鉛筆落として取れないって…
「そういう時はすぐ連絡ください」と言っていただきました。
キーを一つ押すと、鉛筆のせいで二つ音がしていたそうです。
すみません…かいけはとってもおおらかと言うかなんというか。あぁ恥ずかしい。
と思ったら、他にも鉛筆落とす方いらっしゃるそうです。ほっ
別の方には、鉛筆をクリップではさんで、ひもをつけたものをプレゼントしたそうです。
我ながらいいアイデアだったと、調律師さん自画自賛。
しっかりメンテしていただき、これでまたしばらくは気持ちよく弾けますね
調律師さん、このピアノで練習していると感性が磨かれますよと言うようなことを
おっしゃってくださいました。良かったね~、かいけ。練習しっかりね
やっと久しぶりに調律師さんに来ていただきました

ところが大雪



ピアノの状態は良好とのことでほっと一安心。
ところが、「ピアノの中から鉛筆

そういえばかいけがそんなこと言っていたかも

「そういう時はすぐ連絡ください」と言っていただきました。
キーを一つ押すと、鉛筆のせいで二つ音がしていたそうです。
すみません…かいけはとってもおおらかと言うかなんというか。あぁ恥ずかしい。
と思ったら、他にも鉛筆落とす方いらっしゃるそうです。ほっ
別の方には、鉛筆をクリップではさんで、ひもをつけたものをプレゼントしたそうです。
我ながらいいアイデアだったと、調律師さん自画自賛。
しっかりメンテしていただき、これでまたしばらくは気持ちよく弾けますね

調律師さん、このピアノで練習していると感性が磨かれますよと言うようなことを
おっしゃってくださいました。良かったね~、かいけ。練習しっかりね

昨日は陸上の競技会。
明日から期末テスト。
今日はピアノの先生の先生がオハイオ州から来てくれて、
特別レッスンだった。さすが先生の先生!
今のかいけに一番必要なものをピンポイントでわかりやすく教えてくれた。
それはどちらかと言うと概念とか姿勢とかそんなものを具体化した教え方で、
これからそれを全体に応用すると、ぐっとレベルアップができるという内容。
かいけ「わかりやすかった。」そうです。
良いレッスンでしたね。
いやぁ、それにしてもプロはプロ。耳も洞察力もすごいなぁ…。
それにしても、作曲家(18世紀に作曲された曲なのですが)と友達みたいな口ぶりでした。
この作曲家はね、冗談が好きな人なんだよ。だからここは強弱をこうして。
この作曲家は声楽よりも交響曲が好きで、だからここは弦楽器をイメージして。
この曲は、この作曲家の書いた曲の中で一番悲しい曲だから、ここのスタッカートは、悲しそうに。
曲に合わせて歌いながら教えるのも独特~。っていうか、よく即興でこれだけ歌えるな。
聴いていて、感心しきりでした。やっぱり偉い先生は良く研究していらっしゃる。
人に教えるのって、すっごく苦手な私です。
かいけに数学の問題を聞かれると、しょっちゅう発火してます。。。
「ど~してわかんないのかわかんないっ!!!」って。
絶対教師にはなれなかったな。
明日から期末テスト。
今日はピアノの先生の先生がオハイオ州から来てくれて、
特別レッスンだった。さすが先生の先生!
今のかいけに一番必要なものをピンポイントでわかりやすく教えてくれた。
それはどちらかと言うと概念とか姿勢とかそんなものを具体化した教え方で、
これからそれを全体に応用すると、ぐっとレベルアップができるという内容。
かいけ「わかりやすかった。」そうです。
良いレッスンでしたね。
いやぁ、それにしてもプロはプロ。耳も洞察力もすごいなぁ…。
それにしても、作曲家(18世紀に作曲された曲なのですが)と友達みたいな口ぶりでした。
この作曲家はね、冗談が好きな人なんだよ。だからここは強弱をこうして。
この作曲家は声楽よりも交響曲が好きで、だからここは弦楽器をイメージして。
この曲は、この作曲家の書いた曲の中で一番悲しい曲だから、ここのスタッカートは、悲しそうに。
曲に合わせて歌いながら教えるのも独特~。っていうか、よく即興でこれだけ歌えるな。
聴いていて、感心しきりでした。やっぱり偉い先生は良く研究していらっしゃる。
人に教えるのって、すっごく苦手な私です。
かいけに数学の問題を聞かれると、しょっちゅう発火してます。。。
「ど~してわかんないのかわかんないっ!!!」って。
絶対教師にはなれなかったな。
かいけのピアノの先生が夕食会を開いてくださった。

着席したかいけとパパ。アウトドアなので、テーブルには虫除けが。
何が出てくるかな~。先生はお料理上手らしい。

さすが芸術家。美し~。しかも、お味もすばらしい。

ゼリー寄せ。手間暇かかっています。

新鮮なホタテ。かいけはこれが一番お気に召したそうです。

素材のおいしさが生きています。

BBQは和牛だそうです。さっぱりとしたソースも手作り。
レシピを伺ったところ、「ひらめき」だそうです。

これはリクエストでお刺身か貝焼きを。
貝が焼ける頃にはすっかり日が落ちてしまいました。

かいけパパはこちらでご機嫌~
他にも香川土産のうどん、出汁から作ったラーメン等
おいしいものを沢山いただきました。
おなかいっぱい。
他の生徒さんともお話ができて、楽しかったです~
先生ごちそうさまでした

着席したかいけとパパ。アウトドアなので、テーブルには虫除けが。
何が出てくるかな~。先生はお料理上手らしい。
さすが芸術家。美し~。しかも、お味もすばらしい。
ゼリー寄せ。手間暇かかっています。
新鮮なホタテ。かいけはこれが一番お気に召したそうです。
素材のおいしさが生きています。
BBQは和牛だそうです。さっぱりとしたソースも手作り。
レシピを伺ったところ、「ひらめき」だそうです。
これはリクエストでお刺身か貝焼きを。
貝が焼ける頃にはすっかり日が落ちてしまいました。
かいけパパはこちらでご機嫌~
他にも香川土産のうどん、出汁から作ったラーメン等
おいしいものを沢山いただきました。
おなかいっぱい。
他の生徒さんともお話ができて、楽しかったです~
先生ごちそうさまでした

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/14)
(01/25)
(01/11)
(12/05)
(08/19)
かいけママのはげみ
マイペースでコツコツと体で遊んでいます!応援よろしくお願いしますm(_"_)m
ブログ内検索
カテゴリー
ウサギの年齢計算機
プロフィール
HN:
かいけママ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
「かいけのお部屋」管理人のかいけママです。
いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。
ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。
ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
カウンター
アーカイブ