忍者ブログ
2018年に念願のRYT200修了しました♪職場でヨガ部活動中♡日々自分の体を使って、いろんな動きやポーズを練習中です
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
かいけが英語の先生に教わったサイト。
http://www.japanquakemap.com/

3/11からの、地震の記録が見れます。
sticky dotsにすると、震源地が一望に。

もう地震いやだ~

拍手[0回]

PR
 仙台市民図書館はメディアテークというところの中にあります。
(こちらのメディアテークのサイトで被害の状況や臨時図書館の様子が見られます
こちらの3月12日のページから、写真をいただいてきました↓)
smt_011-300x199.jpg
ガラス張りの建物で、ガラスは地震と一緒に揺れる設計だったそうです。
驚くべきことに外側のガラスは無事だったようです。
しかし、建物の3階部分のガラスが割れた、本は皆落ちてしまったそうです。

何と、その本を片づけ、臨時図書館を開設してくれました。
こちらのページから写真をいただきました。
IMG_0010m1.jpg
メディアテークの駐輪場に窓口を作り、
臨時駐輪場に移動図書館が来てくれています。

早速本の返却をしに行きました。
そうしたら、予約の本が取り置きしてくれていると言うじゃありませんか!
驚きと感動です!!!本を受け取り、足取りも軽く帰路につきました。

と、本屋さんがあいています。やった~!
ついつい雑誌を手に取ると、欲しくなってしまい購入しちゃいました。
50da5a31.jpeg
雑誌はついつい買ってしまったもの。
本は図書館で取り置きしていてくれたものです。
貸出票は、コピー用紙の裏面。手作りです。

ちょっと重かったけど、心は軽く、にまにましながら歩いていると、
大学の構内に桜が咲いていて、ふらふら~っと寄って行くと、
何やら観光バス、庄内観光?ん?
前を見ると、「災害復旧」の文字が。
お~!開栓隊の方たちです

開栓隊の方たちのおかげで、仙台市内はほとんどの地域で
ガスが使えるようになったそうです。ひと月からひと月半かかるはずが、
ひと月かからずに出来てしまいました。
ご尽力に感謝です。お疲れさまでした~

さて、久しぶりにゆっくり本でも読みますか。
幸せです

そうそう、そうれから、いつも面白そうな本を読んでいる患者さん。
どうやって本をさがすのか聞いてみました。
「ダヴィンチ」という雑誌を教えてくれました。
今日本屋さんになかったので、通販で注文しました。
届くのが楽しみです


拍手[1回]

 久しぶりに体重計に乗ったら、冬太りしてたのが、冬前に戻っていました。
震災で粗食だったのと、エレベーターが動かなかったのと、ガソリン不足が良かったのか。
震災ダイエット、リバウンドに気をつけよーっと。

拍手[0回]

黙祷

午後2時46分、黙祷を捧げました。
医局でアナウンスがあって、各自それぞれ。
もう一カ月です。

実際は地震の30分ほど後に起こった津波の被害が大きかったので、
津波の被害者の方のご冥福をお祈りしました。
それぞれの方に、それぞれ大切な人がいて、たくさんの大切なことがあったと思います。
無念の気持ちを思うと、本当にやりきれない気持ちでいっぱいです。

ニュースを読んで

中でも一番つらかったニュースは、小学校の生徒たちが避難途中に、
津波に飲み込まれたことです。自分たちの向かっている先から、
巨大津波が来た時の気持ち。児童を導いていた先生たちの思い。
驚愕、恐怖、自責、失望、後悔。
未来と一緒に一瞬で飲みこまれてしまったのですね。
親御さんのやり場のない悲しみ、怒り。
親御さんたちの心に、柔らかな灯りがともる日が来ることを祈っています。
希望をなくさないで・・・

一番心動かされたニュースは、殉職された警察や役場職員、消防の方たち。
自分の危険を顧みず、住民の方たちを安全に避難させることを選んだ。
新聞を読むのに、何度深呼吸をしたことか…
立派過ぎます。どうか、どうか安らかにお眠りください。

自分にとって

自分にとってつらかったのは、沿岸の患者さんを引き受けることと、
そのために入院中の患者さんを強引に返す(家を失った人もいた)ことと、
順番待ちの患者さんをなだめつつ、それでも何とか治療を受けられるように手配すること。
限られたベッドで何倍もの人数を受け入れなければならかなったこと。

もちろんそんなこと無理に決まっていて、矢のような催促の矢面に
立たなければならなかったこと。治療が延び延びになった患者さんの家族に
「沿岸の患者さんを受け入れるから、自分の家族の治療ができなくなった。
今までずっとかかってきた患者を(津波の被害を受けたがん患者を受け入れることで)
見捨てるのか!!!」と言われた時の虚無感というか、絶望感というか、、、。
患者さんのご家族の焦りは分かるんだけど、そりゃあ判るんだけど、
今まで作ってきた信頼関係は?どうして分かってくれないんだろう?
今目の前にいる家も無くしたがん患者さんが高度な医療を必要としてて、
自分たちが診なきゃ誰も診ない状況をいったい誰がどうしてくれるんだ、と。
「何やってるんだろうなぁ。自分。」そう思った。自分の立っている足元が
地震でもないのにぐらぐらとして崩れ落ちそうな気持になった。

結局は歯を食いしばってバラバラになりそうな心を奮い立たせて、
何とか難局を乗り切って、次は燃え尽きたというか、そんな感じで。
ライフラインが戻るまでの不安で不便だったこと、食料が手に入らないのに、
仕事に行くから結局はお店にも並べず、途方に暮れたこと。
少し落ち着いて、希望が見え始めた矢先に、震度6の余震が夜にあって、
またもう一度振り出しに戻って、最初からやり直しになって、、、。

それでも気持ちを前に前に向けたこと。工夫で何とかなると開き直ったことや、
かいけが成長した様子を見せて活躍してくれたこと。
本当にいろいろなことがありました。沢山の人に感謝です。

一カ月。さあ、私にとっては、ここからは歩きだす時だと決めました。
余震もたくさんあって怖いけど、明日はどうなるか分らないけれど、
とにかく今日から前を向いて、一歩を踏み出しますよ。
今日は溜めていたメールの返事を書いて、専門医の認定料を支払いました。
(ちなみに試験の合格率は、たったの63%だったそうです。そりゃあ難しかったもの!)
明日からは、寝かせていた原稿書きを再開します!
気がつけば、締め切りまでひと月切ってます。ヤバし!!!

拍手[3回]

自宅のお風呂に入りました。実に30日ぶり。
自宅でお風呂に入ることができる幸せをかみしめました。

無事で良かった。本当にありがたい。
そして、たくさんのプロフェッショナルのがんばりのおかげです。

夏になるまでお風呂には入れないんじゃないかと思っていました。
予想よりもずっと早い復旧に、尽力してくれた方々のご苦労が思われ、
頭の下がる重いです。本当にありがとうございます。

体重減ったんじゃないかと思われるほど体が軽くさっぱりしました。
生まれ変わったような気分です。

閑話休題。

今日私は仕事で、ガスの開栓隊の方がいつ来るかわからず、早く帰りたくて
うずうずそわそわしていたんです。
そうしたら、同じマンションの方から、連絡が来ていて、
「今何階まで来てるよ~」と実況を教えてくれました。
みんな気持ちは同じだし、震災でますますご近所さんのありがたさを
実感しています。頼りになります。
これからもよろしくお願いします

さて、お風呂ですが、家族全員が入ったら、後でもう一回入っちゃおうかな

拍手[1回]

 いつもブログを読んでいただき、暖かいメッセージをありがとうございます。
特定の方へのメッセージを書く事をお許しください。
また、読み流せばいいのに、わざわざこうして発信することに心苦しさを感じています。
しかし、我慢していることにそろそろ限界を感じているということを、ご想像いただけたら、、と思います。

こちらは、日々精一杯気持ちを前向きに、自分を励まして頑張っています。
なので、拍手のコメントで何度も「頑張れ」と書いていただくと、きついのです。
まだまだ頑張りが足りないのかと、鞭打たれているような気がします。
もちろん、純粋に励まして頂いているとは頭では理解しています。
お願いです、今しばらく気長にお待ちいただけないでしょうか。
こちらは、気持ちを震え立たせて自分達の出来る限り頑張っています。
そして、ここでは、しんどい事を書く事をお許しいただけたらと思います。
書いて、頭を整理する事で、また現実と向き合う勇気を取り戻しています。

書いている途中で、また余震です。

読んでいただいて、ポチッとしていただくのは、とってもありがたく
元気の素になります。それは本当なんです。お気持ちは伝わっているんです。
言葉の選び方だけだとはわかっているんです。
でも、何度も「頑張れ、それしかない」と言われることがしんどいんです。
本当に申し訳なく思いますがご理解頂ければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

拍手[0回]

下の方にスクロールすると放射能の拡散が示されてます。

http://www.bgr.bund.de/cln_151/nn_322882/DE/Themen/Seismologie/Atmosphaer-Transport/Besondere_20Ereignisse/atm__fukushima__inhalt.html?__nnn=true

ドイツ語なので、記事の内容は分からないのですが、
福島からただならぬものが発生し、それが北半球全体に
広がっていく様子が分かります。

もう北半球はどこに行っても同じかなって気になってきました。
疎開するなら南半球。だけど、地震や天災のないところで、治安の良いところ。
できるなら気候も穏やかで、医療や福祉が発達していて、、、、

そう考えると、そして現実を見ると、結局は
・・・どこにも行けません。
それならしっかり腰を据えて、ここで頑張りますよ。

それにしても、原子力・・・。
現世のヒトの知力では、まだ手に負えないものなんでしょうね・・・。

拍手[0回]

今日開栓隊の方が来てくれました。
なんと!かいけママのふるさとの千葉県からでした。
天童に滞在して通っているそうです。本当にご苦労様です。

故郷からはるばる、大多喜ガスさんありがとうございました
今夜は30日ぶりに、ゆっくりとお風呂に入らせて頂きます
お料理も何作ろうかな~

ただし、下水の浄化センターが壊れている事を忘れてはいけません
マンホールから水があふれる被害を起こさないために、
節水のため「風呂水ワンダー」を入れて使い回し、残り湯でお洗濯に努めます!

拍手[0回]

 東北の人が何をしたというのだ?
また家の中滅茶苦茶。
またもや重い家具が動いた。
残っていた食器もまた割れた。
本棚から本もまた落ちて、床には本の山。

医局は又しても停電。
病院も停電。
今回は夜だからきつい。

また病棟まで階段、もちろん、マンションも階段。
少しだけどまた、エントランスのタイルが落ちてた。
補修前でよかった。

やっと少し落ち着いて来たのに。
実害に加えて、精神的なダメージが大きく、
ぺしゃんこな気持ちです。

DSCF3932400.jpg
また本が落ちました
DSCF3933400.jpg
本震よりは被害は小さいですが・・・
DSCF3934400.jpg
またもやピアノも本棚も動きました。
DSCF3935400.jpg
食器は、奥の方にあったものが、数が少なくなったため、
だんだんとずれて落ちた模様です。
お気に入りのたまご焼き機も、上司の娘さんの
お誕生のお祝い返しのカップも、かいけのスティッチカップも、
もう食器自体が少なくなってきましたよ~。

そのほか、味噌汁が鍋ごと飛んで、味噌汁だらけでした。
メダカちゃんの水槽のお水も、またもやこぼれて、お家の中が生臭いです。

拍手[5回]

今朝、東北自動車道に向かう途中、大型の観光バスにすれ違った。
一台目に災害救助隊 ○○一号車。ん?読めなかった。
乗っている人、疲れた表情してるなぁ。。。

二台目は 開栓隊二号車。ん?なんだなんだ?
三台目も 開栓隊四号車。あ!もしかして。

恐らくガスの開栓に来てくれている他県ガス会社の方では???
確か新聞で、山形に滞在して、通っていると書いていたような。
そりゃあ毎日のハードワーク、お疲れでしょう。
それなのに、お家を離れこうして我々のために一生懸命
助けてくれている。ありがたいなぁ。

我が家に来てくれた時には、いっぱいお礼言うんだ。
ガスの復旧、早く来て欲しいな~。ますます待ち遠しいです。

拍手[0回]

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
かいけママのはげみ
マイペースでコツコツと体で遊んでいます!応援よろしくお願いしますm(_"_)m
ブログ内検索
最新コメント
ウサギの年齢計算機
プロフィール
HN:
かいけママ
性別:
女性
自己紹介:
「かいけのお部屋」管理人のかいけママです。

いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。

ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
カウンター
アーカイブ
忍者ブログ [PR]