忍者ブログ
2018年に念願のRYT200修了しました♪職場でヨガ部活動中♡日々自分の体を使って、いろんな動きやポーズを練習中です
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19

かいけの日本語がかなり怪しくなっています。
特に漢字。ひどいです。熟語は、ずたぼろです。
まあ、話し言葉で普段使わない言葉は、分からないのはしょうがないけど、、、。
知人のお子さんは、日本語がほとんど全く話せなくなってしまったそうです。
それは日本に帰国するためには、う~んとやばいです。。。

子供が論理的思考を獲得して行くためには、母国語の発達が必須だそうです。
つまり、何語でもいいけど、その人の核となる母国語が必要ということです。
母国語でしっかり考えることが出来ないと、外国語でも考えることが出来ないわけです。
母国語のしっかりしていない子は、外国語も伸びないそうです。

このごろのかいけは、漢字の苦手意識で固まっています。
日本語の本より英語の本のほうが楽になってきて、英語の本ばかり読みたがります。
漢字の宿題をするのにお尻を叩き過ぎて、母の手は痛くなってしまいます。
手紙や日記を書くのがいいと思うのですが、なかなか腰が重いようで、
こちらの口がすっぱくなってしまいました。
あきらめずにこつこつやるしかないのでしょうが・・・
2006.4.26

拍手[0回]

PR
Perfectionist 完全主義者

かいけのピアノの先生からオーディションのお誘いを受けたかいけ。
しかし、「怖い!」と言って参加したくない様子。それを見てピアノの先生曰く、
「賢い人は、間違えたくないから、オーディションには出ないかったりする。
ぽよっとした人は、何にも考えずに舞台に上がって、案外と上手に弾いてしまう。
でも、賢い人は Perfectionistだから完璧に弾けないと舞台に出ない。
この人(かいけ)は、(Perfectionistの)典型的(かいけをそっと指差す)。 」

はて、この言葉どこかで聞いたことがある。
去年かいけのESL(English Second Language)の先生からもらったレポートに書いてあった。
先生「かいけはBright(おりこう)。」
ママ (お!ほめてくれてる。)
先生「だけど、かいけはPerfectonistで、上手に話せないと英語をぜったいしゃべらない。」
ママ(う~ん。先生困ってる。私も困る。かいけもつらい。う~ん。)

かいけママの英語の先生にも言われた。「かいけは全部上手に出来たい!子だねぇ。」と。
う~ん。アメリカ人がちゃらんぽらんなのか、かいけが本当にPerfectionistなのか・・・。
そういえば日本でも「大人みたいに気を使う子」と言われたことあったなぁ。
確かにアメリカの方は完璧に上手にやるよりも、楽しんでやることの方がお上手ではある。
楽しんで、しかも上手にできればそれは一番いいことだと思う。でも、かいけも私も根がまじめなのだろうなぁ。

この話にはおちがあって、ばあばが新しいかわいいお洋服を送ってくれたと聞いて、
ママ「きれいなお洋服、いいなぁ。白いカーディガンが付いてるんだって。
   着たいよねぇ。この前ぴかぴかに磨いた靴とぴったりだろうねぇ。どこに着て行く?
   舞台で着たら素敵だろうなぁ~。かわいいだろうなぁ~。」
かいけ「ピアノ。出てみようかな。。。」
2006.2.2

拍手[0回]

昨年末に、かいけの一番仲の良かった(日本人の)お友達がお引越しした。
いっつも「のんちゃんのんちゃん」 とべったりだったので、
どんなに淋しがって、落ち込むだろう・・・と心配していたら、
いやはや。天晴れかいけ。逆に今年は現地校のお友達と
積極的に仲良くしようとしている。自分からお友達のお母さんに
「何時遊びに行っても良い?」などと聞いて、遊びに行く約束を取り付けている。
遊びに行くと決まったら、それに向けて、親にうるさく言われなくても宿題をやっている。
以前はこんなことなくって、急に吹っ切れたみたいに見える。
えらいぞかいけ。おかげで、ママも働くママ友達が出来そう♪
2006.1.23

拍手[0回]

割り算
かいけが、現地校で割り算のテストを受けている。
まだ掛け算も終わっていないのに、だ。
日本語補習校では、まだ掛け算の途中。
確かに割り算は掛け算と鏡面関係。同時進行してもおかしくはない。
しかし、まあ、日本とはずいぶん教え方が違うのね。驚いた。

今週の宿題で、「クラス全員に一人一人に、その子の良い所のメッセージを書いてあげる」
というのをもらってきた。みんなに同じことを書いてはいけないという。
果て、これは大掛かりな宿題となりそう。しかし、この教育、なかなか。
ちなみに、何度かつぶやいているように、担任の先生はとっても素敵な方。
親にも宿題がある。子供との「交換日記」だ。親の日記も先生のチェックを受ける。
う~む、今週はママの「日記当番」(パパと交代交代で書いている。)何を書こう。
2005.12.10

拍手[0回]


毎週の算数のテストで、日本語補習校でも習っていない「掛け算」 を
テストされていたかいけ。日本より半年遅くなるはずなのに、なぜ掛け算???
良く話を聞くと、他の子はまだ足し算引き算をしているという。
かいけが言うには、「足し算と引き算は全部出来たから、掛け算をやるんだって。」
(注;日本語補習校で、半年進んで習ってるから全部できるのは驚くことじゃないです。)

そして今日は、学校から「ユーザーID」と「パスワード」をもらって帰ってきた。
学校で「コンピューターラボ」に行って、なにやら説明を受けたらしい。
説明のプリントを読むと、インターネットで算数のサイトにアクセスして、
IDとパスワードを入力し、ゲーム形式の算数の問題を解いていくらしい。
これも算数が出来る子だけ個別に呼ばれて指導を受けたらしい。
で、ある程度算数ゲームをクリアすると、スポンサーのマクドナルドからクーポンがもらえるらしい。

日本の学校ってこういうシステムだったっけか?みんな同時に同じ授業を受けて、
同じテストを受けていたように記憶しているのだが。。。今は違うのかな?
いずれにしても、このアメリカのやり方は、「神様から与えられた」能力と認識し、
みんなで喜び、どんどん伸ばしてあげるという考え方だと誰かが言っていた。
出る杭は打たれるじゃなく、どんどん出させて伸ばしてあげる・・・。うむ。

アメリカの小学校は、日本の小学校よりも特に低学年は、非常にゆっくりしていると思います。
一クラスの人数も少ないし、教科書ももらわない。宿題も少ない。
日本のゆとり教育が暗礁に乗り上げたようだが、アメリカはどうしてこんなペースで
小学校を始めて、どうして大学のレベルは学力が高くなるのだろう???
そのヒントを見たような気がします。出来るところはどんどん加速して勉強する。
出来るとうれしくてますますやる。やるとどんどん出来るようになる・・・。
この「出来るところを伸ばす」考え方は、見習いたいなぁと感心してます。
2005.10.24

拍手[0回]


夏休み中に担任の先生からはがきが届いて、
「お気に入りの本を最初の日に持ってきてね。新しいお友達より」
って書いてあったの。かいけは初日から先生の話ばっかりしているし、
初日にチラッと挨拶したときに、
「今年は素晴らしい年になるわよ!」と力強く言ってくれたし、とにかく今までと違う先生みたい。

そして、いよいよ今日、かいけの学校のクラス説明会があって、行って来ました。

先生が子供達に
「先生は先生だから、何でも教えられるの。
お父さんお母さんが学校に来たときに何を教えてあげて欲しいか書いてね。」
って子供達が書いた要望リストを紹介してくれたり、

「サイエンスの実験をします!これからする実験で何が起こるか予想を紙に書いてください。
次に、何が起こったか、そして結論を書いてください。」
と言って、m&mチョコレートを水に入れたの。何て書こうか頭をひねってしまった私。

それから、
「私が2年生だったときこんなことがあった」
「子供とこれをするのが私のお気に入り」
「子供にこの一年で望むこと」
などを書かされたし。。。

説明のための小冊子は一行も読まずに!そんなこんなで、あっという間に説明会は終わり。。。
去年の先生は小冊子を読んで説明して、それで終わりだったのに。
なんて違うのかしら!!!

かいけがこの先生を好きな訳も分かった気がします。なんか好いことありそうな2年生!
2005.9.14

拍手[0回]

アメリカでの「スクールイヤー」が新年度になります。
かいけもいよいよ現地校でも2年生です。
ところが、何事もただでは通り越せないかいけ一家。
またまたトラブルです。。。

アフタースクール(日本で言うところの学童保育)の担任との会話。
担任「かいけは今日で最後か?」
ママ「新学期も来るよ」
担任「私のリストにかいけの名前が無いよ」
ママ「はっ?????明後日から新学期なのに???」
デイケアセンターの副センター長に面談。彼女が言うにはかいけが登録されていないと。

「5月に登録のお金を払ってないと登録されない」と、副センター長。でも、そんな話全然聞いていない。
ロッカーに書類を入れたと言うのだが、そんな書類受け取っていない。
今日まで通っていて、明日も来るし、やめるなんて一言も言っていない。
それに、毎日登園しているのに、センター長や副センター長から
「新学年ではもう来ないの?」などと確認もされなかった。
先日は新学年での値上げの同意書まで求められたし。。。
登録されてると思い込んでたよ。

全くわけが分からない。日本では、まず考えられないことだ。契約書には
「9月1日までに登録料を払え」としか書いていない。どうなっているの?
しかも悪いことに、登録は満員となってしまって、かいけの入る余地が無いそうだ。
かいけのロッカーも、他の子の名前に変えられている!
責任者であるセンター長は、自分の子供の幼稚園のオリエンテーションで不在と、これまた困った。
明日から新学年が始まる。新しいアフタースクールに申し込みに行かなければならない。
波乱含みの新学期。何事も簡単には済まないアメリカ生活。とほほほほ・・・
2005.8.24

拍手[0回]

デトロイト空港にて
じじばば帰国の日、デトロイト空港にお見送りに。
搭乗口に向かうじじばばを見送ろうとすると、かいけ号泣!
しばらく泣き止まなかったのでした。

後で聞いたら、
「もっと一緒に遊びたかった。だって、パパもママも遊んでくれない。」
・・・忙しくて、日々が精一杯で、遊んであげる余裕無かったよね~
でもやっぱり忙しい毎日。。。

拍手[0回]

3.jpg
おひな祭りです。
かいけが折り紙でお雛様を作りました。
外は雪景色。春が待たれます。
雛あられを送ってくれたちいばあばありがとう♪
2005.3.3

拍手[0回]

かいけと一緒にゼリーを作った。小さい器に4つ出来た。
二人でひとつずつ食べた。とってもおいしかったそうだ。残りは2つ。
パパにひとつ上げるとして、あと一個はかいけが明日食べたいそうだ。
そこでパパに手紙を書くかいけ。
今までだと「一個はかいけのだから食べちゃだめ!」と書いていた。
ところが、今日は

「冷蔵庫にゼリーがあるよ。食べたかったら一個食べていいよ。」!!!

母はかいけの成長を感じ、「手紙じょうずに書けたね~」とめちゃめちゃ褒めた。
大きくなったなぁ、かいけ。。。
2005.2.8

拍手[0回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
かいけママのはげみ
マイペースでコツコツと体で遊んでいます!応援よろしくお願いしますm(_"_)m
ブログ内検索
最新コメント
ウサギの年齢計算機
プロフィール
HN:
かいけママ
性別:
女性
自己紹介:
「かいけのお部屋」管理人のかいけママです。

いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。

ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
カウンター
アーカイブ
忍者ブログ [PR]