忍者ブログ
2018年に念願のRYT200修了しました♪職場でヨガ部活動中♡日々自分の体を使って、いろんな動きやポーズを練習中です
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
春から2センチ背が伸びたそうです。
漢字100問テストで100点を取ったそうです。
スイミングの進級テストに合格したそうです。
今週末は英語検定4級に挑戦です。
来月の発表会では大好きなバッハ、しかもマイナーの曲を選びました。
ピーターのお世話もがんばっています。
お友達からの誕生祝カードで、「いつもやさしい」とか「いつもニコニコ」と書かれてました。
お片づけはへたっぴです。
野菜はまだ苦手です。
いろんな人の手を借りて、愛情を受けて、のびのびと育っています。
気がつけばかいけ10歳です。

拍手[0回]

PR
アメリカでたくさん本を購入したけど、本はあまり読みたがらないかいけ。
投資したのにな。。。

でもかいけパパの購入している「People」は読んでる。つまり、雑誌なら読むらしい。
で、今回注文したのが「Time For Kids」と、
かいけのリクエストで「Highlights For Children」という雑誌。
アメリカにいた時に学校で配布されていたのと、定期購読で読んでいた2誌です。

ちなみにどちらもお勧めです♪
Time for Kidsは日本からだとFujisan.comで購入できます。
Highlights for Childrenは出版社から直接購入です。海外でも送付してくれます。
第一便の届くのが楽しみです。かいけ喜ぶかな?

拍手[0回]

ずっと「お花屋さんになりたい」かいけでしたが、この頃気が変わったみたいです。
「何でもなおせる動物のい者」だそうです。なかなかいい眼の付け所です。
牛馬さんの獣医さんはたいへんでしょうが、犬猫の獣医さんは需要がありますよ~。
保険も普及してないわけで、未収の診療費の心配少ないですし。

しかし、医くらい漢字で書きましょうね、かいけ。

拍手[0回]

かいけにお手紙がきました。英語検定協会から。
祝!英検5級見事満点で合格です!
やったねかいけ!

次は秋に4級に挑戦、かな?

拍手[0回]

今週末は運動会。「すずめ踊り」の練習に余念がない。

来月末は発表会。2曲練習中。
今回はThe happy farmerとBach のpraeludiumというのを選んだようです。
Bachはちょっと手ごわいかな?

拍手[0回]

P4150055.jpg
かいけのペット。
ひとなつっこい、いたずらっこ。まだ赤ちゃん。
毎日えさをいっぱい食べて、どんどん大きくなっています。
このかわいさにすっかりめろめろ。
P3310065.jpg

拍手[0回]

今日は、かいけの最後のピアノの発表会がありました。
今日弾いた曲は、かいけにとってチャレンジ曲でした。
かいけの手はまだ小さくて、オクターブのコードを弾くのはたいへんです。
また、暗譜するのに、暗譜しにくい曲だったようです。
でも、かいけなりにがんばりました。緊張したようですが、最後まで何とか弾けました。
審査員の先生からもお褒めのお言葉をいただき、ほっとした様子です。
たった2年のレッスンでしたが、かいけ、大きく成長しました。
辛抱強く、そして明るく励ましてくださった先生に感謝です。
かいけ、今回また一つ大きな山を越えました。えらかったね!

拍手[0回]

かいけ、アメリカでの最後の演奏会あります。
ただいま半べそかきながら練習中。あと10日、どこまで出来るかな?

・・・って書いても、じいじばあばは来れないんだよね。
またまたパパがビデオ撮るから楽しみに待っててね。
御近所でお時間のある方は覗きにいらっしゃいませ。
かいけは何時の発表になるかはまだ不明、分かったら書きます。

OMTA Northeast District
Spring Music Festival

Sunday, March 4, 2007
12:00-6:00
Baldwin-Wallace College
96 Front Street
Berea, Ohio

拍手[0回]

日本語強化月間の一環として、かいけに日本語の本の読み聞かせをしようと思う。
先日第一回目を開催。読んだ本は「くまのこウーフ」。最初は義務感で読んでいた私。
しかし!途中からだんだん面白くなってきて、のりのり♪
最後のウーフの「う~ふ~」ではかいけと二人でにっこり。
すっかり忘れていたこんな時間。ちょっといいものです。
さて、第二回目読み聞かせは何時にしようかな?

拍手[0回]

11月にミュージカル"CATS"を見に行った。
それ以降"Memory"という曲の大ファンとなったかいけ。
そこで、「いつか弾けるといいねぇ」という気持ちで楽譜を取り寄せた。
ふと気が付くと、かいけメロディーを弾きながら英語で歌っている。
私にはそんなこったぁ到底出来ません。これから本格的に練習する模様。

アメリカに来た時は英語など全く知らず、ABCから始めたかいけ。
今やわれわれよりもよっぽどすらすら話す。良く聞いてみると、親であるわれわれよりも
よっぽどボキャブラリーも豊富だし、発音なんか全く日本人訛がない。
ピアノなんて触ったこともなかったのに、今や自分でザサークルオブフィフスが書ける。
発表会で自分の名前と曲の名前を紹介し、暗譜した曲を最後まで弾くことが出来る。

子供の能力は本当に計り知れない。そこで思いをはせるのが「教育」ということ。
教育は、親が子供に与えて上げられる最大の贈り物だと思う。
可能な限り、子供の興味を持ったことは勉強させてあげたい。

最近話したかいけパパの同僚D。彼は中東の某国の出身。
自国の医学部で勉強したD曰く、
「医学部の教育は全部英語。医師同士の会話も、全部英語。」。
だからアメリカに来ても英語には苦労しないそうだ。
かいけママの同僚Sの話によると、Sの出身国インドでは教科書は全部英語。
彼自身も英語で教育を受けてきたので、読み書きは英語が一番快適だということ。
「日本の医学部では何語の教科書を使っているのか?」と聞かれたので、日本語だと答えると
仰天していた。私が知らなかっただけで、世界の中では、(調べたわけではないのでわからないが)
教育に必要な医学書を全て自国語でまかなえる国というのは、数多くはないのかもしれない。

Sと話していたのは、
「自国語で学習すれば理解もしやすいし、とても恵まれている。
そして、自国の中に留まって活躍するにはなんら問題がない。
しかし、『世界』という舞台に出て行くためには、自国語だけでは生き残っていかれない。」ということ。
だからと言って、私は、日本で医学部の教育を英語でするのは現実的ではないと思う。
患者さんと会話するためにも、日本語で学ぶ必要があると思う。

重要なのは、視点を自国の中だけでなく「世界」に向けること。そのための手段・道具として、
英語が必要となってくるということ。子供には出来るだけ英語に触れる機会を作り、
ハードルを低くして行く必要がある。大人になってから学ぶよりも、ずっと楽に英語を身につけられる。
(もちろん母国語の教育が一番大事だというのは賛成で、考える力は母国語で培わなければならない。)
そして、英語だけ出来ても、世界に出て行くには十分ではない。
自分で判断し、考え、行動を起こす、発言をする、そういう教育が必要だと思う。
日本の小学校で今、どんな教育が行われているのかはわからないけれど、、、。
少なくとも、家庭で出来ること、親が教えてあげられることも沢山あると思うので、かいけには
「ママ時々こわ~い」と言われようと、折に触れて、自分が大事だと思うことを伝えてゆきたい。
教育って本当に大事だと思う。スポンジ頭のうちに、できるだけ大切なことを伝えたい。

あ~、それにしても自分の石頭、どうにかならないものかしら・・・いやになっちゃう。
かいけのスポンジ頭を見ていると、うらやましくって。
まぁ、でも、「経験」してきたことは「財産」で、、こればっかりはかいけに負けないもんね。
「経験」と「直感」は沢山のことを教えてくれます。これをちゃんと生かして行動できるような
そんな自分でいたいものであります。

拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
かいけママのはげみ
マイペースでコツコツと体で遊んでいます!応援よろしくお願いしますm(_"_)m
ブログ内検索
ウサギの年齢計算機
プロフィール
HN:
かいけママ
性別:
女性
自己紹介:
「かいけのお部屋」管理人のかいけママです。

いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。

ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
カウンター
アーカイブ
忍者ブログ [PR]