コロナ禍以降、登山にはまりました。山大好きです♡
2018年に念願のRYT200修了しました♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近真面目にトレーニングしていて、トレーニングノートを書いているので、
ブログにトレーニングやトレーナーさんについて書くことも少なくなりました。
まぁ、それはいわゆるリア充ってやつで、良いことだと。
でも、トレーニングノートに書くようなことでもない、
トレーナーさんに対するあれやこれやが貯まってきたので、
そろそろ書き留めておこうかなと。
これまでは、3種目のトレーニングメニューで基礎を作っていた。
ステイホーム向けにもう一つメニューが加わり、その新しいメニューは、
軸を見つけてバランスを取りながら、脱力するための内容だった。
それを真面目にやったところ、大分身体感覚が変わってきた。
そして久しぶりにサーフフィットに参加した話から。
〇サーフフィット
ジムで、サーフフィットというプログラムがある。バランスボールを
縦に3つ並べて、その上にサーフボードを載せて固定したやつ。
最初に参加したときは、ゆらゆらして、片脚で立って動いた時に落っこちた。
2回目に参加したときは、ゆらゆらはするけど落ちることはなくなった。
この前久しぶりに3回目かな、参加したときに全然揺れなかった。
もしかして、トレーニングの成果かな?と自分でびっくりした。
嬉しかったので、担当さんに、
「サーフフィットで、全然揺れなかったんですよ」と報告。
担当さん「壊れてたんですか?それは私ではなくて、担当インストラクターに言ってください」
本当に憎たらしい口を利く・・・
〇トレーニングメニュー
そして次のパーソナルで、
担当さん「サーフフィットのこと言っていたので、メニュー作ってみました。
やってもやらなくても良いですけど」
全くそんなの頼んでもいないんですけど。。。
内容は、強制的に可動域を上げる目的のように見える。
リラックスして強引にストレッチする種目と、
強引にストレッチしながらトレーニングすると言うもの。
しかも3セットじゃなくて、5セット。。。
良くわからないな。でも、きっとそのメニューをやると、
又何か目的に近づけるんだろうな・・・
〇無視かよ
いつもは私の所属店舗に来ることはない担当さん。
ある日代行で所属店舗での勤務をしていた。
話しかけても、ほとんど無視される。。。
担当さん「別に話すことないし」って。
トレーニング終わって帰ろうとしたら、突然話しかけて来やがった。
担当さん「トレーニングちゃんとやって頂いてありがとうございます」
自分がしたくてしてるんで、お礼言われる筋合いはないんだけど。
これってツンデレなの?言動の意味わかんないなー
まぁ、でも、気持ちよく終われたからいっか。
〇髪
ヘアドネーションで33cmほど髪を切った。
ストレートからパーマへイメチェンもした。
でも、担当さんは、無反応。。
パーソナルトレーニング終了後に
「気付いていないかもしれないけど、髪切ったんです」
と、一周して見せた。そしたら、
担当さん「最初見た瞬間から気付いてました。夏らしいですね」
何故に無反応だったんだ???
骨と筋肉と皮以外は興味の無い人だからか。
そういえば、体組成測定の結果にはめちゃんこ食いついていたな。
髪には全然興味関心がないと言うことだろう。やっぱりな。
やっぱ反応してもらえた方が嬉しいから、これからもトレーニングがんばろ~!
PR
ブログにトレーニングやトレーナーさんについて書くことも少なくなりました。
まぁ、それはいわゆるリア充ってやつで、良いことだと。
でも、トレーニングノートに書くようなことでもない、
トレーナーさんに対するあれやこれやが貯まってきたので、
そろそろ書き留めておこうかなと。
これまでは、3種目のトレーニングメニューで基礎を作っていた。
ステイホーム向けにもう一つメニューが加わり、その新しいメニューは、
軸を見つけてバランスを取りながら、脱力するための内容だった。
それを真面目にやったところ、大分身体感覚が変わってきた。
そして久しぶりにサーフフィットに参加した話から。
〇サーフフィット
ジムで、サーフフィットというプログラムがある。バランスボールを
縦に3つ並べて、その上にサーフボードを載せて固定したやつ。
最初に参加したときは、ゆらゆらして、片脚で立って動いた時に落っこちた。
2回目に参加したときは、ゆらゆらはするけど落ちることはなくなった。
この前久しぶりに3回目かな、参加したときに全然揺れなかった。
もしかして、トレーニングの成果かな?と自分でびっくりした。
嬉しかったので、担当さんに、
「サーフフィットで、全然揺れなかったんですよ」と報告。
担当さん「壊れてたんですか?それは私ではなくて、担当インストラクターに言ってください」
本当に憎たらしい口を利く・・・
〇トレーニングメニュー
そして次のパーソナルで、
担当さん「サーフフィットのこと言っていたので、メニュー作ってみました。
やってもやらなくても良いですけど」
全くそんなの頼んでもいないんですけど。。。
内容は、強制的に可動域を上げる目的のように見える。
リラックスして強引にストレッチする種目と、
強引にストレッチしながらトレーニングすると言うもの。
しかも3セットじゃなくて、5セット。。。
良くわからないな。でも、きっとそのメニューをやると、
又何か目的に近づけるんだろうな・・・
〇無視かよ
いつもは私の所属店舗に来ることはない担当さん。
ある日代行で所属店舗での勤務をしていた。
話しかけても、ほとんど無視される。。。
担当さん「別に話すことないし」って。
トレーニング終わって帰ろうとしたら、突然話しかけて来やがった。
担当さん「トレーニングちゃんとやって頂いてありがとうございます」
自分がしたくてしてるんで、お礼言われる筋合いはないんだけど。
これってツンデレなの?言動の意味わかんないなー
まぁ、でも、気持ちよく終われたからいっか。
〇髪
ヘアドネーションで33cmほど髪を切った。
ストレートからパーマへイメチェンもした。
でも、担当さんは、無反応。。
パーソナルトレーニング終了後に
「気付いていないかもしれないけど、髪切ったんです」
と、一周して見せた。そしたら、
担当さん「最初見た瞬間から気付いてました。夏らしいですね」
何故に無反応だったんだ???
骨と筋肉と皮以外は興味の無い人だからか。
そういえば、体組成測定の結果にはめちゃんこ食いついていたな。
髪には全然興味関心がないと言うことだろう。やっぱりな。
やっぱ反応してもらえた方が嬉しいから、これからもトレーニングがんばろ~!
2回目のヘアドネーションしてきました
1回目の時は「かっこよく」して貰ったんですけど、
今回は、「大人かわいいゆるふわボブ」でお願いしました
さすがの技術力で、大満足の大人のボブができあがりました
いつもありがとうございます
今回は、パーマをかけるということで、いろいろと工夫して頂きました。
1つめは、長さ!
ドネーションには少しでもあげたいけど、
短すぎるとロットが巻けなくなるとのことで、
ギリギリのラインでのカットをして頂きました。
見事絶妙な長さでした。
2つめは、縮毛矯正後だったこと。
縮毛矯正すると、普通のパーマはかからないとのことで、
デジタルパーマをご提案頂きました。
事前にネットで見ていたら、失敗するとチリチリになるとか、
怖いことを書いてあったんですけど、全然そんなことなくて、
つやつやに仕上げて頂きました。
そして、お店のブログにも書いて頂いて、これまた感謝です
病気の子供さんが、少しでも笑顔を取り戻すお手伝いができたら嬉しいな

1回目の時は「かっこよく」して貰ったんですけど、
今回は、「大人かわいいゆるふわボブ」でお願いしました

さすがの技術力で、大満足の大人のボブができあがりました

いつもありがとうございます

今回は、パーマをかけるということで、いろいろと工夫して頂きました。
1つめは、長さ!
ドネーションには少しでもあげたいけど、
短すぎるとロットが巻けなくなるとのことで、
ギリギリのラインでのカットをして頂きました。
見事絶妙な長さでした。
2つめは、縮毛矯正後だったこと。
縮毛矯正すると、普通のパーマはかからないとのことで、
デジタルパーマをご提案頂きました。
事前にネットで見ていたら、失敗するとチリチリになるとか、
怖いことを書いてあったんですけど、全然そんなことなくて、
つやつやに仕上げて頂きました。
そして、お店のブログにも書いて頂いて、これまた感謝です

病気の子供さんが、少しでも笑顔を取り戻すお手伝いができたら嬉しいな

今までやっていたトレーニング。
慣れたせいもあって、ちょうど良い強度だった。
家ではベンチが無いから、その代わりに、
バランスボールを使ってトレーニング。
これがめちゃくちゃキツイ!
支える腕をきちんと重心に置いたり、
姿勢を保つためにバランスを撮り続けたり。
しかも、誰も見ていないし。
ジム友とも会えないし。
雰囲気や空間だってジムみたいにはいかない。
でも、体を動かすと、なんだか楽しくなってくる。
自撮りするのが最近の楽しみ…
ヨガホイールでシングルレッグスクワット!
以前よりも上手になってる。。
ストレッチポールの上でバランスを取るのは、
見た目よりもずっと難しい。
あっという間に1日が終わっちゃいました。
また明日からがんばろ〜

ウェアは上下ともルルレモン 。
ヨガマットはスラネットサダナ。
ホイールはヨガデザインラボ。
ポールはストレッチポールの12.5cm。
慣れたせいもあって、ちょうど良い強度だった。
家ではベンチが無いから、その代わりに、
バランスボールを使ってトレーニング。
これがめちゃくちゃキツイ!
支える腕をきちんと重心に置いたり、
姿勢を保つためにバランスを撮り続けたり。
しかも、誰も見ていないし。
ジム友とも会えないし。
雰囲気や空間だってジムみたいにはいかない。
でも、体を動かすと、なんだか楽しくなってくる。
自撮りするのが最近の楽しみ…
ヨガホイールでシングルレッグスクワット!
以前よりも上手になってる。。
ストレッチポールの上でバランスを取るのは、
見た目よりもずっと難しい。
あっという間に1日が終わっちゃいました。
また明日からがんばろ〜
ウェアは上下ともルルレモン 。
ヨガマットはスラネットサダナ。
ホイールはヨガデザインラボ。
ポールはストレッチポールの12.5cm。
少し前から開脚前屈で大腿前面のあるところが痛かった。
その部分をコロコロしたり、なでなでしてもイマイチ痛みが取れない。
ここかなーと内転筋や、イヤこっちかなーと大腿筋膜張筋、
それともこっちかもと四頭筋をコロコロしたり、なでなでしたり。
でも、痛みが取れないなぁ。。
昨日それが判明!予想外でした。
それは、腸腰筋の停止部。
大腿の痛みは腸腰筋の収縮痛だったんですね。
腸腰筋のリリースとストレッチをして貰ったら、すっと股関節が滑った感覚が。
痛みも大分減って、ストレッチ本来の気持ちよさを思い出しました。
すもうスクワットで、同じところが痛かったのですが、それも楽に。
以前から片方の腸腰筋が硬いのは自覚していたのですが、
痛みで普段の動きを妨げていることには気づいていませんでした。
腸腰筋のストレッチは、やらなくちゃと意識していたつもりだったけれども、
苦手な方はきついので、無意識にカウントを早くしてたのかも。
これからはじ~っくりと苦手な方の腸腰筋のストレッチしよっと
その部分をコロコロしたり、なでなでしてもイマイチ痛みが取れない。
ここかなーと内転筋や、イヤこっちかなーと大腿筋膜張筋、
それともこっちかもと四頭筋をコロコロしたり、なでなでしたり。
でも、痛みが取れないなぁ。。
昨日それが判明!予想外でした。
それは、腸腰筋の停止部。
大腿の痛みは腸腰筋の収縮痛だったんですね。
腸腰筋のリリースとストレッチをして貰ったら、すっと股関節が滑った感覚が。
痛みも大分減って、ストレッチ本来の気持ちよさを思い出しました。
すもうスクワットで、同じところが痛かったのですが、それも楽に。
以前から片方の腸腰筋が硬いのは自覚していたのですが、
痛みで普段の動きを妨げていることには気づいていませんでした。
腸腰筋のストレッチは、やらなくちゃと意識していたつもりだったけれども、
苦手な方はきついので、無意識にカウントを早くしてたのかも。
これからはじ~っくりと苦手な方の腸腰筋のストレッチしよっと

昨日トレーニングをしていたら、はつらつとした女性に声をかけて頂いた。
BOSU(半円級状のトレーニングのための道具)を使っているヒトが少ないので、
BOSU仲間をみつけてうれしい~
とのこと。私も嬉しい。
女性に「どんなことやってるんですか?」と聞かれ、やって見せたところ、
「やってみたい!」と挑戦してみることに。
お尻をBOSUの半円の上に置いて、手を上に伸ばして組んで、
レッグレイズしながら上体も起こすジャックナイフ。
さあ、やってみよう。
あれ?
1回もできないって・・・
かわいい彼女が、ドームの上でもがいてます・・・
そこで、その女性から、「トレーナーさん誰ですか?」と。
・・・えっと、変な人で宇宙人なんですとも言えず

なんか、黙々こなしていたので、今まで気づきませんでしたが、、。
内容を客観的に見ることは無かったので、今回見えない進歩に気づけて、
なんだかじわっと嬉しかったです。がんばってる甲斐が。。。
お声がけ頂いた方とは、すっかりBOSU仲間に
お互いのトレーニングを見せ合い、挑戦し合い、励まし合いました
ジムでまたお会いするのが楽しみです
BOSU(半円級状のトレーニングのための道具)を使っているヒトが少ないので、
BOSU仲間をみつけてうれしい~

女性に「どんなことやってるんですか?」と聞かれ、やって見せたところ、
「やってみたい!」と挑戦してみることに。
お尻をBOSUの半円の上に置いて、手を上に伸ばして組んで、
レッグレイズしながら上体も起こすジャックナイフ。
さあ、やってみよう。
あれ?
1回もできないって・・・

かわいい彼女が、ドームの上でもがいてます・・・
そこで、その女性から、「トレーナーさん誰ですか?」と。
・・・えっと、変な人で宇宙人なんですとも言えず


なんか、黙々こなしていたので、今まで気づきませんでしたが、、。
内容を客観的に見ることは無かったので、今回見えない進歩に気づけて、
なんだかじわっと嬉しかったです。がんばってる甲斐が。。。
お声がけ頂いた方とは、すっかりBOSU仲間に

お互いのトレーニングを見せ合い、挑戦し合い、励まし合いました

ジムでまたお会いするのが楽しみです

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/14)
(01/25)
(01/11)
(12/05)
(08/19)
かいけママのはげみ
マイペースでコツコツと体で遊んでいます!応援よろしくお願いしますm(_"_)m
ブログ内検索
カテゴリー
ウサギの年齢計算機
プロフィール
HN:
かいけママ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
「かいけのお部屋」管理人のかいけママです。
いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。
ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。
ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
カウンター
アーカイブ