忍者ブログ
2018年に念願のRYT200修了しました♪職場でヨガ部活動中♡日々自分の体を使って、いろんな動きやポーズを練習中です
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
帰省のついでに東京駅で途中下車。

先日のピラティスWSで感銘を受けた小林誠先生に、
パーソナルトレーニングをお願いしました。
場所は麻布十番。何やらおしゃれな地名。
案外近くて、東京駅から乗り換え1回で着いちゃった。

小さなスタジオだけど、マシンやらフリーウェイトの道具やら、
何故か手錠まである。トレーニングに使うのかな?
前回WSで初対面の”潰れないバランスボール”も。

トレーニングの内容は、どうしますかと聞かれたので、
自分にとって課題の「胸椎の可動域」と、
最近の自分の悶々している「脊柱の連動性」でお願いしました。

まずは可動域チェック。脊柱のウォームアップ。
地味な動きでも大切な基本の呼吸と腹横筋と姿勢。
自分の癖を指摘、修正してもらった。
続いて骨盤の独立した動作。単純な動きから少しずつ組み合わせ。
ストレッチしながら動かす範囲をだんだん広げていって、脊柱全体の運動へ。
リズムよく、ダイナミックに。

ついでにハムの使い方の感覚やストレッチまで教えて貰っちゃった。
ストレッチはターゲットを考えながら、多方向に伸ばしていくコツも。
最後に、アウターはトレーニングしているから、これからはインナーを、
インナーは信号を入れにくいから、より意識するように、と。

今まで使ったことの無い神経の回路にスイッチを入れて頂きました。
初めてでできないこともいっぱいあったけど、面白かった~。
自分の体なのに、自分の思い通りに動かないって言う。
なんだかあまりにできなすぎる自分。情けなくて笑うしかない。
次にお会いするときまで、自主トレしときます。
また行きたいな~♡ありがとうございました。



拍手[0回]

PR
ここのところトレーニングの転換期を迎えていると思う。
体の形が欲しくて入ったジムで、ある程度体の形を準備できた。
そうするとヒトは不思議なもので、その体を使って、
機能をゲットしたくなるものだと実感している昨今。
ところが、その体の使い方を習う先生が見つからない。

今やっとSトレーナーとの出会いが希望の光になっている。
もう少し続けてみたいし、Aトレーナーは卒業することに決めた。

問題はペアストレッチのトレーナーCさん。
ペアストレッチを続けて貰うのは必須。
本当はこの方にすべてをお願いしたいのに、断られ続けている。
せめてと思って、自分のこれまでの記録を印刷して渡して来た。
かなり長文の大作。忙しいトレーナーさんは読んでくれないかもしれないけど、
自分の中で、「気持ちを伝える」ことも大切だと思い切った。

昨日はレギュラーのペアストレッチ。
Cトレーナー、
「全部読みました。自分が思っているのと違うこともあったけど、そう思っていたんだとわかって良かったです」
!!!びっくり。読んでくれたんだ。しみじみと、良かった。
ついでなので、ストレッチの時間への要望もお伝えした。
自分「筋肉のこりや硬さを取るだけなのは、面白くない」

そしたら、何やら不思議なことが始まった。
直立姿勢のまま後ろへ倒れろと。
頭だけ押さえられて、首で押し返せとの指示。
そのまま肩から腕を後ろ回しぐるぐる。前回しぐるぐる。

すると、あら不思議。肩の軽いこと軽いこと。
でも、腕は重い。それでいいんですって、
「腕は重いものなんです」

でも、何で?と知りたがる私に、
「〇〇さんは、頭で考えてしまいますが、感じて欲しいんです。」
はいはい。
「考えるな!感じろ!」
あれ、これ、ヨガスクールで毎回聞いていた教えww

そして、単発で良ければトレーニングして頂けることに。
ただし、忙しくて日程が難しいので、待っててくださいと。
まぁ、今更待つのはもう誤差範囲だし。
ただし、基本的に自分の中ではトレーニングはSトレーナーがメインで、
Cトレーナーはたまに食べるご褒美スイーツの感覚で行こうと思います。

さぁて、少しこれで続けてみますよ。
気持ちの整理がついて、ちょっとすっきり。
後悔するなら、やらないよりもやって後悔した方がいいものね。
またこつこつがんばろ~♪

それにしても、客が涼しい顔で、トレーナーが汗だくになるストレッチww
全身全霊でケアしてくれて、感謝しか無いです☆
トレーナーさん、いつもありがとう~♡

拍手[0回]

新しいトレーナーSさんとの2回目のパーソナルトレーニング。
今までのAトレーナーのメニューを生かしつつ、見直すことに。

ことごとく体の使い方が分かってなかったです。
おもりをやめて、まずは自重で。
応用の動きをやめて、まずは基本動作で。
最初に帰ってきちんとトレーニング動作を身に付けることになりました。

そして、前回お話しした内容を覚えていてくれて、
ジャンプバックのための前鋸筋の意識とトレーニングを考えてきてくれました。
前鋸筋であろうとも、Sトレーナーの支持は一貫しています。
まずはニュートラルスパインで、セットアップ。
私が無意識に行ってしまう癖を直して、それから骨のアライメントを意識。
そこまで準備ができてから動き始める!
動かすときは、”突き抜ける”つもりで動かすこと(どの動作でも同じこと)
基本動作ができたら、あとは実際のヨガの動きで連動性を高める。

次に基本のトレーニング。
すべてにおいて、方向性を意識する。力が地面の下に突き抜けるイメージ。

スクワットから。
これも同じで、まずは癖を正して、次に膝を少し曲げて、
踵にきちんと体重が載る位置を探す。そうやって、
動き出す前にセットアップポジションをしっかり作る。
そこから後は膝は動かさない。腹圧は軽く、お腹が緩まない程度。

動くときは股関節からの動きを意識。
脊柱は動かさない。頭と尾骨の2方向に延びることを意識。

デッドリフト。
これも同じで、セットポジションをニュートラルに。
おもりを持つときは、セットポジションで意識した背部の筋肉と
おもりの位置関係は変えない!しっかり筋肉を緊張させて肩甲骨の位置を保つ。
もちろん戻るときも力を入れ続ける。
脊柱、そして錘を支える筋肉の位置関係を保つ。

サイドランジ。
これもセットポジションは同じ。
膝が流れないように、しっかりと股関節で止める。
股関節で挟むように力を入れる。
低い姿勢をキープしたまま動けばお尻のトレーニングもできちゃう。

ランジ。
前足の位置を決めたら、踵体重、膝の方向、前足の骨盤を中殿筋で戻す。
上下の動きであって、前後の動きではない。
ステップバックするときは、ハムストリングスを意識する。
前足の土台を決めたら、後ろ足は骨盤を開いてもいい。
あまり意識しなくていい。しっかり蹴る。

次はお盆の関係で2週間後。ほとんど自重でもできるので、
自分の体に「効いてるか~い?」と聞きながら、自主練楽しみます♪
Sトレーナーに会うのが、すでに楽しみになってます♡

拍手[0回]

肩のストレッチで、重量をあげすぎて、
ローテーターカフを痛めていたけど、やっと良くなった。
安心して痛みなく肩を動かせる幸せ❤️

最近習った胸式ラテラル呼吸を試しながら、
ケーブルプルダウン。

あれっ?何か変。
胸郭が、のびのび〜んと縦に伸びる‼️
えーと、肋間筋がストレッチされてる、のかな?

そういえば、側屈もしてみてくださいと言われていた。
側屈すると、これまたのびのび~ん♡
握力残して、力抜いてみる。なんか背が伸びて気持ちい~

今まで考えたことなかった。
味をしめて、ケーブルロウも呼吸を意識。
おぉお、胸椎がバキバキ動く。
何なんだ‼️肩のストレッチじゃないぞこれ。
肩甲帯と胸郭のストレッチじぁあないかい。

まさか、まさかそこまで考えられていたメニューだったのか?
まさかね

拍手[0回]

(愚痴になってしまった・・・。自分のために書いているので、まあいいか。
もし、もしも読んでくださる奇特なかたがいらっしゃったら、ごめんなさい。
これはトレーナーさんの対応への愚痴です^^;;)


今のトレーナーさんにペアストレッチを初めてお願いしてから、
3年と10カ月。このトレーナーさんが、私の体のことを
(多分私自身よりも)一番よく知っていると思う。

これまで体の使い方でわからないことがあったり、
できないことがあって悩んだときは、ペアストレッチのトレーナーさんに
真っ先に相談してきた。
そして、パーソナルトレーニングをして貰えないかと何度も頼んできた。
でも、毎回断り続けられ、これまで一度もパーソナルトレーニングを
引き受けてくれたことは無い。

トレーナーさんが言うには、私のトレーニング担当さんは自分の部下であり、
部下のお客さんを取ることはできないと。
部下のプライドはお客の満足度より優先される企業なのか。。
私が我慢し続けるしか無いのか・・・。
先日、ピラティスWSで自分の体の使えなさ加減に落ち込んだ自分。
ジムに行っても、トレーニングしてても、楽しくない。
悶々と運動してても、ストレスはたまる一方。。

新しいトレーナーさんが、
「合わなかったら担当を変えていいですよ。われわれはプロなんだし。
実際会員さんが担当を変えることもよくありますよ。
自分もお客さんが別の担当に行ったこともあります。
お客さんに合わせた提案ができるように勉強しない方が悪い。
担当を変えることは、全然気にする必要はありません」
と言ってくれて、すっごく心が楽になった。

さて、それでペアストレッチのトレーナーさん。
昨日は、私が話す前から新しいトレーナーさんとの
パーソナルトレーニングについてのお話が始まった。。
そして新しく習ったことに対して、少し批判的ととれる発言。。。

さらに、これやってみてと胸椎の屈曲の運動を示して、
その後に昨日やっていたことをもう一度やってみろと。
はいはい、そりゃトレーナーさんの言うとおりやれば体の使い方が上手になりますよ。
そんなこととっくにわかってます。だって、トレーナーさんが一番
私の可動域、体の使い方の弱点を知り尽くしていますからね。

でも、そのトレーナーさんが時間を作ってくれないから、
諦めて、他の新しいトレーナーさんに頼んだんでしょう。
中途半端に断片で教えるのは、頭が混乱するからやめて欲しい。

いや、本当はやめて欲しいわけなど無くて、、。
ちゃんとしっかり向き合って、きちんとトレーニングとしてまとまった時間を取って、
断片がつながるように、私の中で体の使い方に自信が持てるように、
脳によるブレーキが外れて、安心して楽しくトレーニングできるように、
そういう風に教えてくれたら、どんなに幸せだろうって、そう思う。

折角一歩を踏み出したのに、また混迷の私です。
どうすりゃいいんだ???


拍手[0回]

元々反り腰なので、腰がパンパンでいつも痛かった。
「治そう」と思って、骨盤後傾方向に力を入れていてた。
どうやらこれが、以前言われたことのある「ヨガあるある」で、
骨盤を後傾方向にして動かす癖がついてしまったらしい。

昨日トレーナーさんに、骨盤が後傾していて、
「これだと絶対この動作はできない」
と指摘された。

以前ヨガスクールの先生も、お腹に力と言うよりも、
骨盤底筋にかなと言っていたことが、やっとちょっと腑に落ちたかも。

反り腰を本当に治すには、骨盤後傾に動かすんじゃ無くて、
脊柱を上下に長く引き延ばしてあげることで、
生理的な腰椎の前弯の範囲に戻す、と。
腹圧をきちんとかけることで、腰椎は守られる、と。
だから、骨盤前傾がだめなわけじゃ無いし、むしろ
生理的な腰椎前弯の範囲ではあった方がいいわけで。。。

脊柱全体できれいなカーブができていれば良いと、
テンションを均等に分散できれば良いと。
怖がらずに腹直筋の力を抜いて動いて大丈夫だと。
昨日は本当に迷子に道を示して貰った気がする。
地図があれば、どんどん歩けるし、
いつか自分一人で歩けるようになる気がする!

ニュートラルスパインって考え方、しっかり身につけて、
その姿勢でトレーニングや動作ができるように、
これから再出発です!!!力を抜いて、成長を楽しもうww

拍手[0回]

色々と悩んでいた体の使い方。
思い切ってヨガ友さんで、パーソナルトレーナーを
してくれる女性に相談してみた。

パーソナルトレーニングをしていただけることになり、
今日初回のトレーニングだった。

うん。ちゃんとわかるように説明してくれる!
ありがたくて泣きそうになった。

一番は、力を入れすぎないこと。
そして、多少の反り腰さんでも、
インナーが働いていれば、腰は大丈夫と
言ってもらった。

無理に骨盤後傾をしようとすると、
腹筋のスイッチが入り、四頭筋も、
胸鎖乳突筋も、緊張しちゃう。
それよりも、肋骨引き上げて、
骨盤はつられて上がらないように、
薄く保って。

スクープは、脊柱を引き延ばすことがメイン。
真ん中に集中するのではなくて、
軸に沿って伸びていくことを感じて。
そのためには、軸になる部位をしっかりと押して、
長く保つこと。
肋骨は上に、骨盤はそこに残したまま。
だから、土台でしっかり地面を押す必要があると。

私個人へのアジャストとしては、
怪我で変化している体に合わせて、
体の使い方を工夫して、大丈夫出来るから、
力を抜くこと。心のハードルを外して練習。

超苦手なロールアップは、
骨盤の向き、脚の伸びていく方向
脊柱の長さを保つこと、
脚には力を入れないこと。
私だけの方法としては、骨盤の曲がったのと反対に
脚をスライドさせて正中に戻してあげること。

体の使い方がわかると、急速に伸びると思うと
言っていただいて、希望が出てきた。

問題の今の担当さんのことも、
否定するのでなく、今までやってきたことを生かして、
彼の作ってくれたメニューも良いところはそのまま取り入れて、
そして一つ一つフォームを見直してくれることに。
配慮も、知識も、プロだと思う。
何よりも、クライアントがわかるまで言葉やアジャストで
しっかりと伝えてくれることはあいがたい。

これから新しいスタートが切れそうな予感。
力を抜いて、楽しんで体を使っていきたいな。

出会いに感謝。
これからよろしくお願いします!

拍手[0回]

いつものトレーナーさんに、定期的なメニュー更新をお願いしていた。

パーソナルトレーニングの予約を取ろうとしたら、
対応してくれた別のスタッフに「いつでもいい」と言って、
自分はオフィスから出てこない。

別のスタッフが取ってくれた予約日は、
「その日はダメ」と却下。
目の前にいるのに予約を取ってくれない。
客商売として、その態度はどうよ?

やっと折り合う日を見つけて、予約を取ってもらった。
メニューは、希望を聞いてくれて、トレーナーさんが歩み寄ってくれた。
重量一辺倒で無く、動きのあるトレーニングは楽しいし、
今すぐにはできないくらいの方がやりがいがある。

トレーナーさんが見本を示せないのは、
得意不得意があるから目を瞑るとしても、
どうしても納得できなかったことがあった。
脊柱の伸展が苦手な私。
痛くてトレーナーさんの提案した運動ができない。
でも、体の使い方とかは全く指導がなく、今でもできる軽減法だけ示された。
それってパーソナルトレーニングじゃなくない?
できないことをどうやったらできるかを示して欲しかった。

パーソナルトレーニングの最後に、
「本当は、重りを持つウエイトトレーニングの方が好きなんですけどね」。
う~ん。トレーナーさん、あなたの好き嫌いより、クライアントの
希望(連動性、体の使い方のパフォーマンスを上げる)が大切なのでは?

なんかなー、志向が違うのはわかってて、それでも、
何とか5年間頑張ってきたけど、そろそろ限界かなー。。
でも、どうしたらいいかわからず、トレーニング中も、
自問自答しながら、それでもトレーニングをやめられない自分。
どうしたらこの混沌から抜け出せるのか?すっかり迷子です。。

拍手[0回]

力を抜くのがとても苦手だ。性格だからな。

性格と言えば、トレーナーさんが言うことには、私は、
「熱しやすく冷静」なんだそうだ。
最近ジム友に言われた「たたいても埃が出なそう」も、
自分では、いまいちよくわからないな。

性格は置いといて、えっと、昨日は力の抜き方を習った。
以前からずっと言われているんだけど、トレーナーさん説、
「人は柔らかいものに触れると力が抜ける」んだそうだ。

ピラティスボールを利用して、胸椎、胸郭、肩、腕、肘の力の抜き方を教わった。
ただ柔らかいものの上にほぐしたい部位をのせて、ゆらゆらするだけ。
痛くもかゆくも無い。効いているのかも疑いたくなる。

でも、私の体は知っている。それで本当に緩むと言うことを。
私の股関節はその方法で緩められた。びっくりするくらい変わった。
だから、上半身もちゃんと続ければ、驚くことが起こると知っている。
そう信じてコツコツやるだけ。

なんだか、キツネにつまままれると言うか、
いつもそんな感じの指示を出してくるトレーナーさんなんだけど、
ちゃんと継続して面倒を見てくれて、
言われたとおりにやると、何故か結果がついてくる。
体が変わると、考え方も変わる。
宿題、楽しみながら続けてみます。

拍手[0回]

腰痛やら顎関節のためやらで、2年近く前にうつぶせ寝から仰向け寝に変更。
その際に、思い切ってセミオーダー枕を購入した。
ビーズを自分の体に合わせて枕に入れて、高さ調節をするやつ。
枕が4つのパーツに分かれていて、自分好みにできるので、いいかなと。

ところが、その枕が、いくら調節しても自分好みにならない!
2年近く我慢してみたけど、もう限界emoji首がいつもコリコリ
仰向け寝も結局できてない。。。

先日お買い物で出かけた際に、なにげに寝具売り場に寄った。
いつも寝具売り場で一通り枕を試している私。
今までは、ピンとくるものが無かった。

今回、たまたまセブンスピローというのが展示してあって、
それがなんとなくしっくり。店員さんに聞くと、
お店では返品できないので、通販で買うことを勧められたemoji
ずいぶん迷ったけど、返品できるというので通販で注文してみた。
1週間寝てみてから判断するとのことで、1週間ほど寝てみた。

emojiemoji頚こりが楽~emojiemoji仰向けに寝れてる!
最近酷くなっていた右手の痺れまで無くなってる!
期待しないようににして試したので、うれしい驚き。
返品するつもりで箱をとっておいたので、箱捨てれる~!
まだわからないけど、今のところ自分には合うようですemoji

拍手[0回]

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
かいけママのはげみ
マイペースでコツコツと体で遊んでいます!応援よろしくお願いしますm(_"_)m
ブログ内検索
最新コメント
ウサギの年齢計算機
プロフィール
HN:
かいけママ
性別:
女性
自己紹介:
「かいけのお部屋」管理人のかいけママです。

いつの間にやらかいけは大学生。
全く手がかからなくなり、趣味に邁進中。

ヨガと体作りにすっかりはまりました~
日々マイペースに楽しんでいます♪
カウンター
アーカイブ
忍者ブログ [PR]